2013年7月 のアーカイブ

8月の予定

2013年7月31日 水曜日

昨夕は神社庁主催の書道展・絵画展の様子を見学に行ってきましたが、今日は境内で中地区教育文化研究所主催の親子写生会が実施されました。

小雨が時折落ちていたせいでしょうか、例年より参加者が少なかったものの、一所懸命に絵を描く子供たちの様子に心が和みました。

DSCF4035

さて、明日より葉月となります。7日は立秋ですが、まだまだ暑さは続きます。

8月の予定をお知らせいたします。

1日(木)月次祭(つきなみさい)、慰霊祭会議打ち合わせ、15日(木)月次祭、24日(土)総代清掃整備奉仕、正祭・慰霊祭会議

また、出向予定として、4日(日)前鳥神社名誉宮司葬場祭参列・助勤奉仕、14日(水)神道政治連盟県本部役員会・代議員会、15日(木)平塚八幡宮例祭参列・助勤奉仕、21日(水)相模中連合支部定例総会、22日(木)神社庁本宗奉賛委員会、28日(水)大山阿夫利神社例祭参列

社頭ポスター 葉月

社頭ポスター 葉月

3日(土)は当社駐車場で「三ノ宮納涼祭」が行われますが、比々多地区の栗原(保國寺)・神戸(木下神社)・串橋(雷電神社)・笠窪(神明神社)、善波(児童館)でも同様に盆踊りが開催されます。

お盆の時期には、神道のご家庭では祖霊祭を営みますが、ご連絡はお早めにお願いいたします。

書道展・絵画展

2013年7月30日 火曜日

29日・30日の2日間、新都市プラザ(そごう横浜店地下2階・正面入口前)において、第27回神奈川県神社庁青少年書道展・第12回青少年絵画展が開催されました。

DSCF4030

今年も個性溢れる感性豊かな作品が数多く展示されていました。

DSCF4028

DSCF4025

DSCF4029

DSCF4031

当社からも絵画を中心に数多くの作品を出品し、栄誉ある神奈川県神社庁長賞に2作品が選ばれました。

庁長賞作品

庁長賞作品

庁長賞作品

庁長賞作品

その他、絵画5点・書道1点が入選作品に選ばれました。

DSCF4020

どれも素晴らしい作品ばかりでした。

キンシオ撮影隊

2013年7月30日 火曜日

今日は中・平塚・伊勢原連合神社総代会(二宮町・大磯町・平塚市・伊勢原市・秦野市の一部:77社549名で組織)の事務局引継会でした。

お蔭様で、20年間事務局を担わせていただきましたが、平塚八幡宮さんにその任をお預けすることになりました。

11月には神社参拝旅行、3月には総代研修会と、恒例の一泊行事がありますので、お手伝いをしながら参加協力をしたいと思っています。

キンシオの撮影

キンシオの撮影

総代会引継会に出掛ける矢先、「キンシオ」(TVKテレビ:月曜日23:00~放送)の撮影隊がやってきました。

「生きものの名前の地名の旅」と題する番組で、三ノ宮の〝伯母様〟(おばさま)を訪れ、その後の寄り道のようでした。

テレビカメラが回りっぱなしだったので、突然のインタビューでどこまで放送されるか、、、恐ろしいところですが、お時間があればご覧ください。

支部の出来事

2013年7月29日 月曜日

伊勢の御白石持行事から戻って2日目となりましたが、「皇家(こうか)第一の重事、神宮無双(むそう)の大営」「万古不易(ばんこふえき)の嘉例(かれい)」と称される神宮式年遷宮の感動から覚めやらぬ面持ちです。

なにごとのおはしますかは知らねどもかたじけなさに涙こぼるる 西行法師

NCM_0004

大気の状態が不安定となり、山口県と島根県では記録的な大雨となり、土砂災害や浸水被害が相次いで発生しました。今後、被害が拡大しないことを願うばかりです。

当地でも午前中は強い雨が降りましたが、幸いにして大雨とはならずに良かったです。

さて、本日は相模中連合支部(中郡・平塚市・伊勢原市・秦野市鎮座の184社で構成)の会計監査、正副支部長会、役員会が開催され、総会(8月21日)の議案について諮りました。

また、神宮式年遷宮神奈川県本部相模中連合支部解散式(9月17日)、秋の支部研修会(10月22日)などについて協議をしました。

訃報ながら、相模國府祭(さがみこうのまち)・相模國式内社の会(式内十三社)の類社である四之宮・前鳥神社(平塚市四之宮)名誉宮司(先代宮司)さんが逝去なされ、8月4日に支部神職のご奉仕で葬儀(神葬祭)を営むことになりました。

御白石持行事 奉献

2013年7月28日 日曜日

神域に入る手前で綱を短くし、宇治橋の脇から一気に曳き上げて内宮の神域に入りました。

いよいよ御白石(おしらいし)を新宮(にいみや)となる正宮の御敷地に奉献です。

osiraisimoti (26)

osiraisimoti (9)

osiraisimoti (28)

osiraisimoti (27)

osiraisimoti (10)

osiraisimoti (29)

osiraisimoti (30)

osiraisimoti (31)

osiraisimoti (33)

osiraisimoti (32)

四重の御垣に囲まれたご正殿の足下に、無事御白石を奉献することができました。

osiraisimoti (34)

御垣内特別参拝の折、天皇皇后両陛下の第一皇女、神宮臨時祭主である黒田清子さまの御姿を拝見する機会にも恵まれました。

御白石持行事記念品

御白石持行事記念品

御白石持行事 奉曳

2013年7月28日 日曜日

一昨日のブログに記しましたが、第62回神宮式年遷宮「御白石持行事」の様子をご報告いたします。

昨日の午前中、神奈川県神道青年会の一行86名は、二見興玉神社に参拝し、無垢塩草(むくしおくさ)のお祓いを受けて、浜参宮をすませました。

浜参宮 二見興玉神社

浜参宮 二見興玉神社

第60回(昭和48年)・第61回(平成5年)には、神社界からの要望により、全国からの崇敬者が参加奉仕できるように、「一日神領民制度」が始まりましたが、今回から特別神領民という呼称になりました。

神領民の幟旗

神領民の幟旗

宿泊した鳥羽の宿にも、東京都・神奈川県・茨城県・岩手県などから、神社関係者が奉曳(ほうえい)行事に参加していましたが、特別神領民は陸曳(おかびき)といって陸を曳きます。

奉献する御白石

奉献する御白石

今回は神領民の一つである桜木町の一員として、揃いの法被(はっぴ)で奉曳の仲間入りをしました。

osiraisimoti (18)

この日が川曳の最後の日となりましたが、10奉献団が五十鈴川の河原に集まっていました。

osiraisimoti (19)

勇ましい木遣りに合わせ、「エンヤ、エンヤ」という掛け声とともに、二本の綱を曳きました。

osiraisimoti (2)

水位が低かったものの、時折腰の高さほどの水深の場所も元気よく進みました。

osiraisimoti (3)

osiraisimoti (4)

osiraisimoti (5)

osiraisimoti (7)

osiraisimoti (12)

osiraisimoti (13)

osiraisimoti (20)

osiraisimoti (21)

osiraisimoti (23)

osiraisimoti (24)

osiraisimoti (25)

撮影(一部):中村喜江氏

浜参宮

2013年7月26日 金曜日

本夕、全国女子神職協議会主催の第62回神宮式年遷宮「御白石持行事」(おしらいしもちぎょうじ)の一行に宮司が参加し、伊勢に入っています。

また、同様に神奈川県神道青年会主催の同行事に禰宜も参加しています。

参加者用 法被(はっぴ)

参加者用 法被(はっぴ)

古来、伊勢の神宮に詣でるには、心身を浄めるための「禊」(みそぎ)を行うのが慣わしです。現在では、それに代わるものとして、二見興玉神社への〝浜参宮〟(はまさんぐう)が行われています。

夫婦岩 

夫婦岩 

平成18・19年に行われた内宮外宮の神域に御用材を曳き入れる「御木曳行事」(おきひきぎょうじ:第一次・第二次)の折にも、同様に浜参宮を行い、海草によるお祓いを受けました。

右:御木曳行事  左:浜参宮之証  平成18年

右:御木曳行事  左:浜参宮之証  平成18年

雨の出張祭典

2013年7月25日 木曜日

昨日は大気の状態が不安定で、時折降る強い雨の様子を見ながら、一昨日の総代会総会の片付けと引き継ぎの準備を整えました。

また、当社では8月は諸行事がないので、イソップ寓話の「アリとキリギリス」ではありませんが、今のうちから正月準備を着々と進めています。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

さて、本日の午前中は予報に反し、場所によっては急な雨が降ったため、出張祭典では祭壇(さいだん)が濡れてしまいました。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

大手ゼネコンや住宅メーカー(ハウスメーカー)、ハウスビルダー、大工や工務店など、建設(建築)工事の会社によっても異なりますが、一般住宅であれば、テントを設(しつら)えずに地鎮祭を行うことはよくあります。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

当社では、出張祭典用に祭壇用の大きなパラソルを準備することも可能ですが、雨であればテントがあると非常に助かります。

神社界推薦候補者当選

2013年7月24日 水曜日

お蔭様で、全国の神社(神道政治連盟)で支援をしていた参議院比例代表(全国区)の候補者・有村治子さんが、見事3期目の当選を果たしました。

arimura_bunner_l

今後も命の重み・家族の絆・国家の尊厳を大切に、世界に誇る日本の伝統と文化を後世にしっかりと伝えていくために、更なるご活躍を願うところです。

功績表彰の栄

2013年7月23日 火曜日

本日 「 第41回中・平塚・伊勢原連合神社総代会総会 」 が、伊勢原市民文化会館小ホールで開催されました。

中郡(大磯町・中井町)・平塚市・伊勢原市及び秦野市(鶴巻地区のみ)管内の神社81社から神職・総代300名余りが集いました。

開会に先立ち、『皇室日記 特別編 伊勢神宮式年遷宮 』 のDVDを鑑賞しました。

kousitu

満場一致の拍手を以て、議案の全てが承認されました。

続いて、功績表彰が行われ、79名の方々がその栄に浴されました。

DSCF3840

当社で事務局の任をお預かりしてから指折り数えて20年、伊勢の式年遷宮ではありませんが、一つの節目で襷(たすき)を平塚八幡宮に引き継ぐことになりました。