2018年2月 のアーカイブ

強風にご注意

2018年2月28日 水曜日

明日は全国的に強い風が吹き、大荒れの予報です。

この季節は急速に発達した低気圧により、過去にも立木(たちき)が倒れる被害があり、十分に注意を払いたいと思います。

hinamatsuri018

さて、弥生の予定をお知らせします。

1日(木)月次祭、3日(土)南金目神社(平塚市南金目)・日月神社(伊勢原市沼目)祈年祭、4日(日)八剱神社(平塚市上吉沢)祈年祭、5日(月)・6日(火)第43回中・平塚・伊勢原連合神社総代会研修会、11日(日)真田神社(平塚市真田)祈年祭、12日(月)総代慰労会、15日(木)月次祭、相模國府祭類社会議、17日(土)人形感謝祭、18日(日)天皇陛下御即位三十年奉祝記念相模國府祭神輿関係者現地視察、19日(月)会計会議、23日(金)会計報告会、28日(水)相模國式内社の会巡拝会

その他にも神社庁や指定関係団体の各種会合が多い月です。

むすひ

2018年2月27日 火曜日

如月も明日でお仕舞い。

今日は県立高校の合格発表が行われ、早い時間にお参りされる親御さんの姿が見られました。

そして、春は別れの季節、卒園・卒業や異動、転勤、定年退職などの時期にあたり、これまでの感謝と今後の無事を願い、様々な思いで参拝される方があります。

CAFB415D-E17C-4D3D-AF6A-B62FC4CDDD3E

さて、草木の芽が出て生物の活動が盛んになるのと同様に、徐々に神前結婚式の申込みや問い合わせが増えてきます。

〝 結び 〟の語源は「産霊」で、上代(じょうだい)には「むすひ」と清音で表し、万物を生成する働きをいいました。

このことは神話に登場するタカミムビ、カミムスビ、ワクムスビ等の神名に見られ、生成発展は日本神話の神観念ともいえます。

この春も様々な縁が結ばれる季節であって欲しいものです。

一番いいい日

2018年2月26日 月曜日

大安吉日の今日は、一般住宅や医療施設の地鎮祭、埋井祭など の御奉仕がありました。

また、旧暦では1月11日にあたり、企業の年頭安全祈願祭もありました。

語呂合わせでは〝一番いい日〟になりましたが、今後の安全無事を祈る意味でも幸先の良い日となったのではないでしょうか。

C7DB00D7-F40D-44BF-8ABB-813BD7378AD8

さて、本年も一心泣き相撲比々多場所を9月17日(月)敬老の日に開催致します。

今年は早めにチラシを用意しましたので、早めに予定を抑えて頂きたく御案内致します。

報鼓

2018年2月25日 日曜日

2月最後の日曜日、冬の寒さが戻りました。

昨日は御嶽神社(伊勢原市池端)と神明社(伊勢原市上平間)、今日は八坂神社(平塚市入野)と十二柱神社(伊勢原市伊勢原)で祈年祭奉仕がありました。

祭儀(さいぎ)の前後には「報鼓」(ほうこ)といって、始まりと納めたことを告げる太鼓が鳴り響きますが、氏子中に祭典を知らせる合図ともなっています。

taiko

4月には12社の例祭(大祭)を控え、年度替わりで役員変更となる神社もありますが、例年通り様々な支度が進められている様子です。

暖かな陽気

2018年2月24日 土曜日

久しぶりに暖かな陽気となり、お参りの人たちの足取りも軽やかに見えます。

IMG_2101

社務所前の遅咲きの梅も、今日は堪(こら)えていた寒さが緩み、蕾(つぼみ)の膨(ふく)らみも増して来ました。

IMG_2096

境内では人形感謝祭(3月17日)の展示を始めています。

受付は3月16日までとなります。

まつり鎮める

2018年2月23日 金曜日

今宵は神道の葬儀で神葬祭(しんそうさい)の御奉仕です。

神道には教義や経典はありませんが、祭祀を実践する道があります。

神代の昔から、万物全てに霊性を感じ、生命に限りはあっても、霊性は祭祀を通して力を発揮し続けるものと信じられてきました。

sinnsousai

まつりを通して生命は生き続け、過去・現在・未来へと、子々孫々にわたり受け継がれていくという世界観です。

穢(けが)れを祓い、供物(くもつ)を懇(ねんご)ろに奉(たてまつ)り、言霊(ことだま)に真心をこめて称(たた)えることで、霊魂の安定を祈ります。

まつり鎮めることで霊は浄化され、祖霊として、神として現世の人たちを守り続け、残りし人たちの安心立命となります。

毛筆を揮う

2018年2月22日 木曜日

短い2月も残り1週間ですが、未だに寒さが続き、ストーブに給油するための灯油タンクを満杯に補充しました。

当地で桜が開花するまで1ヶ月余り、本格的な春が待ち遠しいところです。

IMG_20180222_192625

さて、今日は大祭の提灯奉納(ちょうちんほうのう)などでお越しになった方もありますが、比較的静かな一日でした。

当社で兼務する神社を全て参拝された方が、全社の御朱印を受けたいとの事でお参りになりました。

しかしながら、数が多いこともあり、後日受取りにお見えになることになりました。

間違いのないよう落ち着いて毛筆を揮(ふる)い、後は日付を入れて、御朱印を押すばかりです。

旅路の安全

2018年2月21日 水曜日

空は雲に覆われ、冬の寒さが続いています。

今日は比々多観光振興会の県外視察研修が開催され、一行は大型バスで南房総の地へ出掛けました。

また、森林組合や女性消防団の研修等も同日にあり、偶然にも行く先々で地域の方々と出会(でくわ)すことになりました。

IMG_2036

さて、昨日は独特の排気音が近づき、その様子を窺(うかが)うと、アメリカのクラシックカーがお宮の駐車場に入って来ました。

箱根路の途次(とじ)に当社へお立ち寄りになり、交通安全の御祈願をお受けになりました。

「・・・い走らす車の先々に些(いささ)かの禍事(まがごと)なく、大路小路(おおみちこみち)つつむことなく障ることなく・・・」と祝詞(のりと)を奏上して、旅路の安全を祈り上げるとともに、車両をお清めしました。

新築工事

2018年2月20日 火曜日

一昨日は天皇陛下御即位三十年奉祝記念「相模國府祭」について、神輿関係者の打ち合わせ会議が二之宮・川勾神社において行われました。

当社にとって24年ぶりの大神輿渡御(おおみこしとぎょ)となりますが、当初は様々な課題や懸念があったものの、順調に良き方向へと向かっています。

地鎮祭の祭場

地鎮祭の祭場

さて、今日は兼務する神明社(伊勢原市上平間)において、幟(のぼり)ポールを新築する運びとなり、工事に先立ち安全祈願祭をお仕えしました。

また、工場や一般住宅の新築工事にあたり、地鎮祭の御奉仕もありました。

工場の地鎮祭では、「無事完成の暁(あかつき)には、竣工式も宜しくお願いします。」と依頼を受けました。

温かく見守る

2018年2月18日 日曜日

昨日は祈年祭の直会(なおらい)に続き、総代会議を開いて年度末までの予定の確認を行いました。

その後、夕方から夜に掛けて強い風が吹き荒れ、今朝は境内清掃に力が入りました。

IMG_2021

さて、余寒の堪(こた)える日々が続いていますが、天候に恵まれ、何より両家の親族が温かく見守る中、めでたく神前結婚式を執り行うことが出来ました。

終始笑顔を見せていた新婦さんでしたが、笑いの絶えない幸せな家庭を築いて欲しいと思います。