2011年5月 のアーカイブ

水無月

2011年5月31日 火曜日

今日で5月もお仕舞い。明日からは水無月です。田に水を注ぐ水の月に入ります。

神社下の御神田(神奈川県神道青年会)では、5日(日)にお田植えが行われます。

この度の大震災で、甚大な被害を被った宮城県気仙沼市の羽田神社で、29日に「お田植祭」が行われました。苗を植えた児童等は、津波に負けずに復興と五穀豊穣を祈ったそうです。

 

23.6

6月は、崇敬者祭(6月19日)、夏越大祓(6月30日)が予定されています。

水無月の 夏越の祓 する人は 千歳の命 延ぶといふなり

 

twitter

 

一心泣き相撲比々多場所

2011年5月30日 月曜日

昨年に引き続き、今年も「一心泣き相撲比々多場所」を開催いたします。

開催は7月17日(日)です。雨天でも決行いたします。

omote

お申し込みは、NPO一心泣き相撲実行委員会で受け付けをいたします。

■ インターネット申込 

http://www.nakisumo.jp

■電話申込 0798-85-0800 

 受付時間:平日10時~16時

昨年の様子(神奈川新聞)

昨年の様子(神奈川新聞)

募集定員は120名ですので、お早めにお申し込みください。

twitter

 

まが玉祭反省会

2011年5月29日 日曜日

夕方、「第24回まが玉祭反省会」を行いました。台風の最中にも関わらず、60名近くの実行委員さんたちが集まりました。

タウンニュース 5月27日号

タウンニュース 5月27日号

参加者数や各種集計、広報などの報告の後、運営や設営などの反省点などを振り返りました。

IMG_0002

来年は節目となる25回目を迎えるため、更に賑やかに開催したいとの意見が大半でした。

今年も皆さまのご協力に感謝申し上げます。

2011052919000000

最後に恒例の抽選会を行い、皆さん大盛り上がりで散会いたしました。

今晩、ダイドードリンコスペシャルで、「日本の祭り」相模国府祭~一千年の祈りを紡ぐ が放映(TVKテレビ)されました。

daido

 

twitter

雨の祖霊祭

2011年5月29日 日曜日

台風2号が本土へやって来ました。被災地での被害が心配されるところです。

お昼現在、伊勢原の雨脚は軽い状況です。これから次第に強くなるところです。

本日は社務所において、しめやかに雨音を聞きながら、三年祭を執り行いました。

DSCF0192

お隠れになられた方に、拍手をするのは、、、と思われがちですが、祖先のまつりでは喪明け以降は清らかな音を立てて二拝二拍手一拝でお参りをいたします。

拍手は相手を称える行為ですから、そのことにより逆に力をいただくものといえます。

 

twitter

雨の結婚式

2011年5月28日 土曜日

今日は大安吉日。土曜日ということもあって、雨で足下の悪い中でしたが、初宮参りを中心に多くのご祈願の方がお参りにみえました。

万端の準備と万全の心構えで結婚式を迎えられたお二人には、甚だ残念なお天気でしたが、それでも皆さん晴れがましい笑顔でいっぱいでした。

IMG_0002

境内の木々の新芽は、水のエネルギーをいただいて、更に緑を濃くしていく季節です。

IMG_0003

それぞれの親御さんからいただいた生命に感謝するとともに、お二人で力を合わせ新たな門出の出発です。新しい命への予感も溢れています。

IMG_0009

雨音は粛々とした雰囲気を更に増してくれました。また、時折聞こえる蛙の鳴き声や鳥のさえずりは、皆を穏やかな気持ちにしてくれたことと思います。

IMG_0035

誓詞で奏上した気持ちを忘れずに、幸せな家庭を築いていただきたいと思います。

本日はまことにおめでとうございました。

IMG_0039

 

twitter

 

樹木の管理

2011年5月27日 金曜日

関東甲信地方も梅雨入りしました。予報ではここ数日雨が続きそうです。近隣では、今週から来週あたりが田植えのピークでしょうか。

境内の若葉も色濃くなってきましたが、枯れ木も目立っています。

枯れた杉

枯れた杉

小雨の中でしたが、枯れた杉の木を4本切り倒しました。年輪を数えると40年くらいでした。

IMG_0003

昨日は伊勢原市森林組合の通常総代会に出席いたしましたが、樹木も手を掛けないと次の世代が育っていきません。

地神社の大エノキ(県指定天然記念物)

地神社の大エノキ(県指定天然記念物)

また、鶴巻の大エノキ(実はケヤキ:根回り12.5㍍)の土壌改良工事が行われました。約50㌢ほど掘り、灰や炭を埋め、土をかけました。土中に機械でエアーも入れていました。表面には藁を引き詰めてあります。

工事人が「この木は見ているだけで飽きないなあ。」と言っていましたが、本当に立派な大木です。

 木の神さまは微笑んでお聞きになっていたと思います。(^^)

twitter

神社本庁設立65周年記念大会

2011年5月26日 木曜日

昨日(25日)、神社本庁設立65周年記念大会が渋谷C.C.Lemonホールで開催され、全国から神職・総代・関係者等が大勢集まりました。

大会に先立って、明治以降お隠れになられた物故神職・総代の慰霊祭がしめやかに執り行われました。

先人のご恩に感謝するとともに、その功績や意志を引き継ぎ、今を生きる私たちがそれぞれの役目や使命を果たしていくことを確認する時間となりました。

明治以降物故神職並びに総代慰霊祭

明治以降物故神職並びに総代慰霊祭

 続いて、常陸宮同妃両殿下のご台臨を仰ぎ、神社本庁池田厚子総裁ご臨席のもと設立65周年記念式典が厳粛に行われました。

常陸宮さまのお言葉、池田厚子総裁の式辞には、共通してこの度の震災における惨状を憂うとともに、先人たちが守り伝えてきた各地域のおまつりを通して絆を結び、元気を生み出していく必要があるとの思いが伝えられました。

IMG_0002

また、来賓としてご挨拶された安倍晋三元総理は、「この度の大震災において、天皇陛下が避難所や被災地をご訪問され、国民一人一人に思いをいたす大御心に、日本人のお手本、あるべき姿を見い出す機会」となったことを述べられました。

式典の中では、様々な功績表彰が発表されました。僭越ながら、禰宜が指定団体(神道青年全国協議会)功労者表彰という栄に浴すことができました。身を引き締めて、更なる奮迅努力をするところです。

hyousyou

 

twitter

 

災害復興支援ボランティア 2日目

2011年5月26日 木曜日

24日早朝、作業の安全と復興の祈りを込めて青葉神社(仙台市青葉区)へお参りしました。

IMG_0003

青葉神社は仙台藩祖である伊達政宗公をおまつりする神社ですが、石鳥居が倒壊したままの状態でした。

IMG_0006

しかしながら、この日は運良く年に一度の大祭、例祭日でした。ご神意が発揚され、地域の絆が更に深まり、復興に向けて元気が出てくるようお祈りするところです。

さて、この日は仙台市のお隣り、多賀城市へ入りました。見た目には、前日の塩竃市よりも被害状況はひどく感じました。信号も未だに点灯せずに、警察官が交通整理をしていました。

市街化区域の農地では、行政が瓦礫処理を出来ないとのことで、その支援作業を行いました。

IMG_0014

ここでは、朝霞JC(埼玉県)の人たちと共同で作業を行いました。持参した大量の土嚢袋(どのうぶくろ)が活躍しました。

人の手では運搬が困難な大木やコンテナなどがありましたが、土建業の仲間がユンボを借りてきたため、難なく運び出し、整地まで綺麗にすることができました。

撤去した瓦礫の山

撤去した瓦礫の山

畑を所有する農家の方の「ふるさとことば」は、時折聞き取れないこともありましたが、とても満足げな様子でした。

作業を終えて

作業を終えて

一人ではできないことも、みんなの汗で成し遂げた達成感を感じました。

その後、被害のひどい七が浜の惨状を視察いたしました。

IMG_0027

元の綺麗な景勝地と穏やかな生活地に戻るには長い時間と大きな力が必要だと思います。遠隔地に住む人ができることを考え、その思いを多くの人の力で形にしていく努力が大切です。

僅かでしたが、色々なことを考えるとても有意義な2日間でした。

IMG_0029

 

twitter

 

災害復興支援ボランティア

2011年5月26日 木曜日

23日・24日の両日、禰宜が災害復興支援ボランティアで宮城県に行ってきましたのでご報告いたします。

22日(日)夜10時過ぎ、伊勢原青年会議所(JC)現役及びOB有志18名が集結し、車4台で出発いたしました。

IMG_0002

23日(月)朝5時過ぎ、塩竈港に到着いたしました。自衛隊や警察、消防などの方々の姿を見かけました。

IMG_0003

本事業は塩竈青年会議所が窓口となり、復興支援ボランティアの調整役となってくれました。

IMG_0004

私たちへの取材はありませんでしたが、テレビ局が2社船に同乗していました。

マリンゲート塩竈(塩竈港)から、桂島、野々島、石浜島を経由して、所用時間1時間で寒風沢島(さぶさわじま)へと渡りました。

クレーンで小型船を引き上げる様子

クレーンで小型船を引き上げる様子

寒沢島は人口200名強の島ですが、高齢の方は避難のため島から離れている様子でした。

2011052314410000

島の副区長さんの指示により、1班は瓦礫木材の運搬と焼却作業、もう1班は再び船に乗って朴島(ほうじま)に向かい、生活主要産業である生かき処理場の汚泥掻き出し作業にあたることになりました。

IMG_0018

持参した安全長靴、ゴーグル、耐油ゴム手袋、防塵マスクが役に立ちました。一輪車とスコップをフル回転させて作業にあたりました。

IMG_0027

作業所の中も外も汚泥が層をなしていました。今後気温が上昇すると臭いもきつくなってくると思われます。

IMG_0030

最初は、悪臭とその重さに辟易としましたが、何とか協力して作業を進めることができました。

IMG_0046

1日で出来る作業には限りがあり、大したこともできませんでしたが、支援の行き届かぬ離島での作業はとても良い経験となりました。

朴島での作業を終えて

朴島での作業を終えて

島の人たちはとても優しく、心のこもったおむすびをいただきました。また、生かきまでお土産にいただいてしまい、私たちが忘れている何かを与えてもらった気がしました。

寒風沢島で2班合流して

寒風沢島で2班合流して

 

twitter

まが玉祭 2日目

2011年5月26日 木曜日

22日(日)の夜から24日まで、禰宜が災害復興支援で宮城県入りしていたため、ブログをお休みしていました。

まが玉祭2日目(22日)の様子をお知らせいたします。

青少年協会太鼓演奏

青少年協会太鼓演奏

IMG_0006

伊勢原市吟剣詩舞会

伊勢原市吟剣詩舞会

NPO法人 いせはら ねくすと

NPO法人 いせはら ねくすと

和の会 日本舞踊

和の会 日本舞踊

IMG_0848

まが玉づくり体験講座

まが玉づくり体験講座

IMG_0007

斎藤塾 居合抜刀術

斎藤塾 居合抜刀術

楽鼓 太鼓演奏

楽鼓 太鼓演奏

鉢花・野菜無料配布

鉢花・野菜無料配布

永澤蒼、 ポピュラーステージ

永澤蒼、 ポピュラーステージ

篆刻

篆刻

富くじ チャリティ募金

富くじ チャリティ募金

菓子組合 クレープ製作実演

菓子組合 クレープ製作実演

光風会 舞踊

光風会 舞踊

IMG_0905

 

沖縄三線

沖縄三線

ここで(予報通りでしたが)雲行きが怪しくなり、急遽社殿内での発表に切り替えることになりました。

ジャズアンサンブル阿夫利  ビックバンドジャズ演奏

ジャズアンサンブル阿夫利  ビックバンドジャズ演奏

来賓御挨拶

来賓御挨拶

富くじ抽選会

富くじ抽選会

富くじ景品

富くじ景品

皆様方のご協力によりまして、2日間の「まが玉祭」がとても賑やかに開催できました。まことにありがとうございます。

富くじチャリティ募金の集計

富くじチャリティ募金の集計

24日、義捐金(123,544円)を伊勢原市福祉総務課に寄付いたしました。

皆さまの尊い志に感謝申し上げます。

DSCF0186

syoumei

 

twitter