2017年8月 のアーカイブ

長月の予定

2017年8月31日 木曜日

明日から長月となります。

間もなくお月見の季節を迎えますが、今年の中秋の名月、いわゆる十五夜(旧暦8月15日)は10月4日(水)で、満月は10月6日(金)となります。(昨年の十五夜は9月15日)

tukimi3さて、9月の予定をお知らせ致します。

1日(金)月次祭、5日(火)所管神社連絡協議会「神奈川県神社庁新庁舎視察と鶴岡八幡宮参拝・鎌倉散策」、6日(水)全国神社総代会大会(大宮)、7日(木)責任役員会議、8日(金)総代奉仕、10日(日)真田神社(平塚市真田)月次祭、八幡神社(伊勢原市坪ノ内)例祭、11・12日神奈川県神社庁相模中連合支部研修旅行(函館)、15日(金)月次祭、産土講役員会、17日(日)一心泣き相撲比々多場所、18日(月)地神社(秦野市鶴巻南)例祭、21日(木)国府祭会議

安産祈願の吉日「戌の日」は8日(金)、20日(水)です。

兼務社の準備

2017年8月30日 水曜日

9月5日に予定している「神社庁舎視察と鶴岡八幡宮参拝・鎌倉散策」(主催:所管神社連絡協議会)には、57名が参加することになり、最終の調整準備を進めています。

syaden

当該支部(相模中連合支部)の事務局から神社負担金・神職負担金の納入依頼書が到来しましたが、23社兼任していると各社への案内準備も相当数必要となり、事務処理に落ちの無いよう確認が大切です。

また、年末に向けて各社の新嘗祭(にいなめさい:当社関係では新穀勤労感謝祭)や神宮大麻頒布式(じんぐうたいまはんぷしき)、年越大祓(としこしおおはらえ)の日程調整も始まっています。

9月1日を前に

2017年8月29日 火曜日

本日早朝、北朝鮮が発射した中距離弾道ミサイルが、日本の上空を通過して北海道襟裳岬(えりもみさき)の東方約1180㎞の北太平洋上に落下しました。

全国瞬時警報システム(Jアラート)により、北海道・東北・北関東などに避難指示が出されましたが、ニュースに注視するのが精一杯で、どう対応したら良いかという人が殆どだったのではないでしょうか。

さて、大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災に因んで制定された「防災の日」(9月1日)を前に、当市では一昨日(29日)防災訓練が行われました。当地区では三ノ宮・西谷戸組(にしやとぐみ)で集まり、近くの山王中学校に避難しました。

先月の26日には神奈川中央交通の伊勢原車庫において、伊勢原警察署によるテロ対策訓練が行われ、その様子を視察しました。

taifu

今年は9月1日が立春から数えて「二百十日」(にひゃくとおか)にあたりますが、大型の台風15号が週末には北上して来そうです。

〝 備えあれば憂いなし 〟でありたいものです。

天地始めて粛し

2017年8月28日 月曜日

残る暑さはあるものの、処暑(しょしょ)の次候で「天地始めて粛し」(てんちはじめてさむし)に入り、夜風や虫の音に秋の気配が感じられ、暑さがようやくおさまり始める時節です。

今日は大山阿夫利神社の秋季例大祭に宮司が参列しましたが、鶴岡八幡宮(9月15日)、寒川神社(9月20日)、前鳥神社(9月28日)と秋の例祭参列が続きます。

当社の所管社では春の大祭(4月)が圧倒的に多く、9月の例祭は2社(坪ノ内・八幡神社、鶴巻・地神社)のみとなりますが、県内神社では8・9月が最も多くなっています。

046

さて、本日は境内全域の樹木に消毒を施しましたので、各種行事を含めて毛虫の心配もなく安心してお参り頂けるものと思います。

お蔭様で「一心泣き相撲比々多場所」(9月17日)の申込みも徐々に増え、今日時点での予約状況は以下のようになっています。

A:11:00~ 受付終了

B:11:30~ 受付終了

C:12:00~ 受付中

D:12:30~ 受付終了

E:13:00~ 受付中


平成6年以来の大神輿渡御

2017年8月27日 日曜日

昨晩は神社と比々多地区自治会連合会共催のもと、「正祭・慰霊祭会議」を開催し、来る10月22日(日)の諸行事に関して確認の協議を行いました。

当日は境内において、「骨頭蚤の市」(比々多観光振興会主催)が開催され、更なる賑わいが期待されます。

29.10.22

また、会議の終了後、関係者で来年の国府祭(こうのまち)についての打ち合わせ会議を行いました。

「天皇陛下御即位三十年奉祝記念相模国府祭」として行われるもので、当社としては平成6年以来の大神輿渡御(おおみこしとぎょ)となりますので、今後具体的な打ち合わせを進めていきます。

七五三参りの問い合わせ

2017年8月26日 土曜日

本日は初宮参りや交通安全祈願などの諸祈願に加え、御朱印参拝等、境内は多くの人出がありました。

また、地鎮祭や埋井祭などの出張祭典奉仕も重なり、社務は土曜日大安の賑わいとなりました。

sitigosan

さて、8月も残り5日となりますが、衣装や写真の関係もあり、七五三参りの問い合わせが増えて来ました。

当社は予約制ではありませんので、ご祈願は随時(8:30-16:30)承りますが、本格的な秋に入ると結婚式や恒例行事等も多くなってきますので、確認のご連絡を頂ければ幸いです。

日々営みの中で

2017年8月25日 金曜日

盛り返した暑さと共に、境内では蝉の鳴き声も衰えを知らずに勢いを保っています。

境内の生物同様、私たちの営みは日々の中でそう変わらないものといえます。

玉虫

玉虫

伊勢の神宮では「日別朝夕大御饌祭」(ひごとあさゆうおおみけさい)が朝夕の二度、御鎮座以来約1500年間続けられ、「国安かれ、民安かれ」の祈りと感謝の誠が捧げられています。

当社でも朝夕の「日供祭」(にっくさい)を一年中欠かすことなく執り行い、皇室の御安泰と国家の安寧、氏子・崇敬者の平安と繁栄を祈り上げています。

sin

天地の神のめぐみしなかりせば一と日一と夜もありえてましや 本居宣長

日々の営みの中で、大小となく、天地(あめつち)の神の恵みによらざるものはないということです。

報恩感謝(ほうおんかんしゃ)の一言に尽きます。

草刈り

2017年8月24日 木曜日

激しい残暑が続いていますが、昨日は神奈川県神道青年会による御神田(比々多神社バス停前)の草刈り作業が行われました。

稲刈りは10月21日(土)に行われる予定です。

近隣の田んぼでも稲穂が徐々に膨らみ、穂が垂れ始めています。

阿夫利山を背に

阿夫利山を背に

神社でも8月9日に続き、総代さんのご奉仕による草刈り作業が9月8日に予定されています。

神社庁の会合

2017年8月23日 水曜日

昨夕は神奈川県神社庁相模中連合支部の総会が開催され、管内(中郡大磯町・二宮町、平塚市、伊勢原市、秦野市)184社の宮司等22名が出席しました。

今年は例年の事業に加えて、神奈川県神社庁設立70周年並びに神奈川県神社総代会連合会設立60周年記念大会(11月29日)が開催されますが、これまでの様々な功績に対し、神職・総代を対象とした記念表彰も行われます。

神奈川県神社庁

神奈川県神社庁

本日は神社庁において記念事業実行委員会の部会が開催され、県内神社関係者が向かうべき今後の指針について、様々な検討を重ねました。

座礼の葬儀

2017年8月22日 火曜日

以前にも記しましたが、当社では2月、3月の寒い時期と暑さの盛りでもある8月は、他の月に比べて葬儀の依頼が多いようです。

神道の葬儀(神葬祭)は仏式に比べるとごく少ないものの、地方性(地域性)もあり、姓や出生地を調べると面白いかもしれません。

sinnsousaiさて、昨日は諸事情により、通夜の儀式(通夜祭)を行わない告別式(葬場祭)のみの葬儀奉仕にあたりました。

斎場が和室のため、参列者は足のしびれを感じながらも座礼(ざれい)で臨みました。

略式とはいえ、故人の御霊(みたま)をお遷(うつ)しする遷霊祭(せんれいさい)と葬場祭をお仕えし、発柩(はっきゅう)にあたり柩車(きゅうしゃ)を祓い、葬列を組んで火葬場に向かい、火葬祭を執り行いました。

故人と向き合い、何が大切なのか、何をすべきかなのか、ご遺族に寄り添いながら、本質をしっかりと伝えられるようおつとめしたいと思います。