‘御祈願’ カテゴリーのアーカイブ

来し方と今を思う

2021年7月6日 火曜日

一昨日は神前結婚式をお仕えしましたが、初宮詣、七五三詣、成人式などに続く、神社で行われる節目の人生儀礼です。

本日は「長寿のお祝い」についてのご相談がありました。

gyoji0602

年祝いは、古くは「算賀」(さんが)「年賀」「賀(が)の祝」と称し、40歳、50歳、60歳と10歳長ずるごとに行っていましたが、後には「還暦」(かんれき:61歳)「古稀」(こき:70歳)「喜寿」(きじゅ:77歳)「傘寿」(さんじゅ:80歳)「米寿」(べいじゅ:88歳)「卒寿」(そつじゅ:90歳)「白寿」(はくじゅ:99歳)「上寿」(じょうじゅ:100歳)などが加わり、お祝いが行われています。

生命は祖神の賜物(たまもの)なので神社へ参り、来し方(こしかた)と今を思い、感謝の祈りを捧げます。

神前結婚式

2021年7月4日 日曜日

本日の良き日、久しぶりとなる神前結婚式をお仕えしました。

IMG_6871

残念ながら、梅雨の最中につき雨降りとなりましたが、瑞々しい木々の緑に包まれて、厳かに参進して社殿へと進みました。

IMG_6863

新郎新婦はもとより、御両家とも親御さんは和服に身を包み、とても威厳のある儀式となりました。

IMG_6865

ご結婚おめでとうございます。

週末の境内

2021年6月26日 土曜日

週末の土曜日、今日は新車購入に伴う交通安全祈願祭や初宮参り、御朱印巡り等の参拝者が訪れました。

皆一様に神妙な様子で、参道に設けた茅の輪をくぐっていました。

境内では、気が付けばニイニイゼミが鳴き始めています。

IMG_6750

遠くから見ると、4枚の花びらのように見える総苞片(そうほうへん)を四方に広げた山法師(やまぼうし)が見事です。

茅輪守

2021年6月23日 水曜日

当地では、一昨日の21日(月)から蔓延防止等重点措置の対象が外れましたが、一昨日はワークショップの開催にあたり正式参拝、昨日は公共工事の安全祈願祭、本日は業務安全祈願祭と団体・企業等の参拝が続きました。

現在は昇殿人数の制限は設けていませんが、一度に1団体のみ、20名程度を目安にご祈願を承っています。

茅輪守 初穂料700円

茅輪守 初穂料700円

さて、夏越大祓(6月30日)に合わせ、今年も「茅輪守」(ちのわまもり)を限定頒布(はんぷ)します。

悪疫退散・厄災消除の願いを込めて、神棚や玄関、入口等にお祀(まつ)り下さい。

戌の日

2021年6月19日 土曜日

この季節の雨を〝紫陽花(あじさい)の雨〟ともいうそうですが、紫陽花は雨がとても似合います。

紫陽花の語源は、「あづさヰ」で、青い花が集まって咲くことを意味する「集真藍」(あづさあヰ)が変化したものとされます。

もっとも、色が変わることで異称の「七変化」の方が馴染み深いです。

IMG_6647

今日は雨の一日でしたが、「戌の日」とあって、予約を中心とした安産祈願が続きました。

また、授与所で安産御守を受けられる方もいらっしゃいました。

安産祈願の方には、御守とともに帯祝いの「岩田帯」(腹帯・斎肌帯)を授与していますが、自身の腹帯があれば一緒にお祓いをしますのでご持参下さい。

安産守と岩田帯(腹帯)

安産守と岩田帯(腹帯)

雨の大安吉日

2021年6月16日 水曜日

昨日は、中・平塚・伊勢原連合神社総代会理事会が平塚八幡宮において開催されました。

来る7月16日に行われる第49回総会(平塚市中央公民館)に向けて、役員改選を含む諸議案が審議されました。

また、当日は退任される17名の役員表彰、規定に基づく4項目50名の表彰が予定されています。

更には、秋に計画されている参拝旅行の日程や内容、来春の研修会についての協議がありました。

IMG_6607

さて、本日は大安吉日、早朝から工場の安全祈願で関係者がお参りになりました。

また、出張祭典では、地鎮祭や土地のお祓い、家の建て替えに伴う神棚祭等のご奉仕がありました。

昨今、近隣でもドラッグストアの店舗が増加傾向にありますが、兼務社の氏子地域において新築工事の地鎮祭をお仕えしました。

梅雨の最中とあって、時折雨の降る時間帯もありましたが、予定通り無事に熟(こな)すことが出来ました。

狩衣の新調

2021年6月9日 水曜日

コロナ禍の影響により、ほとんどの方が電話やメールで事前確認の上、祈祷予約をされることが多くなりました。

当社では引き続き、人数調整をしながら昇殿祈祷を承っています。

社会状況を反映してか、安産、初宮詣、交通安全等に加えて神恩感謝、心願成就などのご祈願が目立っています。

願意については受付の際にご相談下さい。

電話 0463-95-3237     メール hibita38@gmail.com

狩衣

狩衣

既に、祭儀に用いる装束(しょうぞく)は夏用のものに入れ替わっていますが、神前祈祷の狩衣(かりぎぬ)を新調しました。

昨日、今日と真夏日の暑い日が続いていますが、涼しげな装束を着装してご奉仕にあたります。

今月の人出

2021年5月31日 月曜日

5月も今日でお仕舞いとなりますが、大安吉日で企業の参拝や初宮詣、安産祈願等がありました。

当地は新型コロナウイルスによる蔓延防止等重点措置(6月20日まで)の対象地域ですが、賑わいはないものの昨年同月比で約20%増の人出となっています。

早期収束への祈りや家族の健康、また癒やしや安らぎを求めに、静かにお参りになる方が多いようにも見受けられます。

IMG_6456

また、工業団地において、新工場建設にあたり安全祈願祭が執り行われ、その祭儀をお仕えしました。

祭場は大きなテントによる設えとなっていましたが、参列者の間隔が大きく取られ、空調も十分に確保されて安全対策がしっかりと図られていました。

安産祈願

2021年5月2日 日曜日

今日は安産祈願の吉日で「戌の日」にあたり、多くの妊婦さんがご主人や親御さんとともにお参りになりました。

事前予約により、朝早くから30分刻みでご祈願をお仕えし、密になることもなくお受けすることが出来ました。

IMG_6172

長引く感染症の影響で、少なからず出産に対する不安を抱えている妊婦さんもいらっしゃると思います。

安産祈願と着帯(ちゃくたい)の祝いを行うことで、家族でその思いを共有し、何より精神的・心理的な安心感をもつことが出来ると思います。

祈願絵馬

祈願絵馬

当面のお願い

2021年4月7日 水曜日

青空の広がる晴れの天気ですが、朝夕は未だ肌寒さを感じます。

今日は製造業を営む工場において、新たな建設工事を前に安全祈願祭をお仕えしました。

感染症予防の対策として、参列者は約2メートルの間隔をおいて着席し、ごく一部の関係者のみで執り行いました。

IMG_5473

現在当社では、社殿における御祈祷を午前8時半から午後4時半の時間内に承っていますが、祈願者が重ならないよう、なるべく事前のご連絡をお願いしております。

土曜日・日曜日の午前中は、御祈願が集中することもございますので、密を避けるために人数制限をお願いする場合があります。

また、当分の間は、玉串(たまぐし)を用いずに拝礼をお願いしております。

9

90463-95-3237

8
メール 8hibita38@gmail.com