2018年5月 のアーカイブ

水無月の予定

2018年5月31日 木曜日

曇り空に雨が混じり、少し肌寒さを感じた今日の天気でしたが、向こう一ヶ月は気温が高くなるという予報が出ています。

otaue

さて、水無月の予定です。

1日(金)月次祭、3日(日)真田神社(平塚市真田)神輿修復工事竣工式、10日(日)真田神社(平塚市真田)月次祭、12日(火)総代奉仕(草刈り)、15日(金)月次祭、中・平塚・伊勢原連合神社総代会理事会、17日(日)第56回崇敬者祭、30日(土)夏越大祓

比々多観光振興会

2018年5月30日 水曜日

境内では紫陽花(あじさい)が次々に咲き始め、雨に濡れた美しい姿を見せています。

地域では様々な団体の総会が開催されていますが、神社で事務局をお預かりする比々多観光振興会(会員数158)も6月10日に第4回の総会を控えています。

20180530163114306_0001

第31回まが玉祭には野菜等の農産物の販売が行われ、賑わいを見せました。

昨年は天候の関係で中止となりましたが、秋の正祭・慰霊祭の折には骨董蚤の市(こっとうのみのいち)が開催されます。

また、本年度は歴史文化を活かしたまちづくり事業として、国の補助金による境内トイレの改修や案内看板の設置、文化財を活用したイベントなどが今後計画されています。

20180530163114306_0006

長く久しく

2018年5月28日 月曜日

来る6月9日には皇太子同妃両殿下(こうたいしどうひりょうでんか)の御結婚満25年の慶事を迎えます。

長く久しく幸(さきは)ふことを御神前に祈り上げる次第です。

20180528145904749_0001さて、今年は天皇陛下の御即位30年を迎え、相模國府祭(5月5日)では奉祝記念の大神輿渡御(おおみこしとぎょ)が盛大に執り行われました。

神社新報記事

神社新報記事

来年の4月30日には光格天皇以来約200年ぶりの御譲位(ごじょうい)となり、翌5月1日には新帝が御即位(ごそくい)になります。

「即位の礼」(そくいのれい)では、剣璽(けんじ)等継承の儀により、三種の神器(さんしゅのじんぎ)である「草薙剣」(くさなぎのつるぎ)や「八坂瓊勾玉」(やさかにのまがたま)等が受け継がれ、新帝が高御座(たかみくら)に就かれます。

そして、全国から「悠紀田」(ゆきでん)「主基田」(すきでん)が選定され、来秋にはその新穀がお供えされて「大嘗祭」(だいじょうさい)が古式ゆかしく斎行(さいこう)されます。

社頭には、御大典(ごたいてん)や宮中祭祀(きゅうちゅうさいし)について、分かりやすく解説した小冊子が置いてあります。

御世(みよ)替りにあたり、あらためて学んでみてはいかがでしょうか。

午後になって

2018年5月26日 土曜日

昨日のタウンニュースに第31回まが玉祭の記事が掲載されました。

明日は約60名の実行委員が集まり、反省会を行う予定です。

タウンニュース 5月25日号

タウンニュース 5月25日号

今日は市内では5校の小学校で運動会が開催されました。

準備を含めて雨に降られずに、賑やかな一日となったことでしょう。

今日は暦の六曜(ろくよう)では「先負」(せんぷ・せんぶ・さきまけ・せんまけ)ということで、午後は〝 吉 〟といわれています。

暦通り、午後になってから御祈願や御朱印巡りの参拝者が続き、地鎮祭等の出張祭典も全て午後に集中しました。

茅の生育状況

2018年5月24日 木曜日

年々減少しているように思えますが、今年も自生する茅(かや)を沢山刈ることが出来ず、相模國府祭(5月5日)に作る粽(ちまき)の量が限定されました。

因って、全ての参拝者に粽を頒布(はんぷ)することが出来ずにとても残念でした。

國府祭に頒布する粽

國府祭に頒布する粽

元宮(もとみや)の隣接地に茅場(かやば)を設けていることもあり、その生育状況を見に旧宮山へ上がりました。

未だ一月余りありますが、6月30日の夏越大祓(なごしのおおはらえ)では、大きな茅の輪(ちのわ)を参道に設(しつら)えます。

これをくぐって悪疫退散(あくえきたいさん)・厄災消除(やくさいしょうじょ)を祈り、生命の蘇(よみがえ)りをはかるのが、古くから伝わる茅の輪の故事(こじ)です。

茅

次の祭事

2018年5月23日 水曜日

久しぶりの雨で、今日の境内はしっとりとした感じになっています。

今朝の読売新聞に紫陽花(あじさい)の記事が掲載されたこともあり、雨でもカメラを持ってお参りになる方が見受けられました。

23日 読売新聞

23日 読売新聞

昨日は兼務する北金目神社(平塚市北金目)では本殿修復工事に伴い、仮殿遷座祭(かりでんせんざさい)を執り行いました。

また、真田神社(平塚市真田)では大祭(7月8日)に合わせて神輿(みこし)の修復工事を行いましたが、見事に竣工の運びとなり、今日はその打ち合わせを行いました。

当社の次の祭事は「第56回崇敬者祭」(6月17日)、続いて「夏越大祓」(6月30日)となり、それぞれの関係者へ御案内を通知しています。

季節の色

2018年5月21日 月曜日

毎年の事ですが、当社としては例祭(4月22日)、相模國府祭(5月5日)、まが玉祭(5月19日・20日)と最も大きな祭事が続き、あっという間の一ヶ月でした。

今日は一日掛けてまが玉祭の片付けと整理を行い、平常の静かな境内に戻りました。

IMG_1271

近隣では蛙(かえる)がよく鳴いていますが、神社下の御神田(ごしんでん)にも水が引かれ、神奈川県神道青年会による「くろつけ」作業が行われました。

「お田植ゑ神事」は6月2日(土)、比々多小学校5年生による「田植体験」は6月5日(火)に予定されています。

境内では皐月(さつき)が咲き揃い、鉢植えの紫陽花(あじさい)も季節の色を放っています。

IMG_1266

第31回まが玉祭 第2日目

2018年5月20日 日曜日

今朝の読売新聞に昨日の記事が掲載されました。

yomiuri30.5.20

それでは第2日目の様子を御覧下さい。

「青少年協会いせはら太鼓部」演奏

「青少年協会いせはら太鼓部」演奏

国際ソロプチミスト伊勢原

国際ソロプチミスト伊勢原

「少林寺拳法伊勢原道院」演武

「少林寺拳法伊勢原道院」演武

「日本国際空手協会同志會」演武

「日本国際空手協会同志會」演武

新入学児童健康祈願

新入学児童健康祈願

「ぼくたち、わたしたちの夢」絵馬

「ぼくたち、わたしたちの夢」絵馬

鉢花・野菜の無料配布

鉢花・野菜の無料配布

「花柳和舞踊研究所・和の会」日本舞踊

「花柳和舞踊研究所・和の会」日本舞踊

「永澤蒼、」ポピュラーステージ

「永澤蒼、」ポピュラーステージ

IMG_1203

「光風会」舞踊と沖縄三線

「光風会」舞踊と沖縄三線

「ジャズアンサンブル阿夫利」演奏

「ジャズアンサンブル阿夫利」演奏

主催者御礼・来賓挨拶

主催者御礼・来賓挨拶

富くじ抽選会

富くじ抽選会

お蔭様で、実行委員会を始め参画団体、地域や関係各方面の御協力・御尽力により、2日間の全ての行事を盛大に無事に行うことが出来ました。

また、多くの皆様にお参り頂き感謝御礼申し上げます。

第31回まが玉祭 初日

2018年5月19日 土曜日

お蔭様で天候に恵まれ、「第31回まが玉祭」を迎えることが出来ました。

初日の様子をどうぞ御覧下さい。

「創作太鼓グループ楽鼓」演奏

「創作太鼓グループ楽鼓」演奏

「伊勢原菓子組合」菓子展

「伊勢原菓子組合」菓子展

「まが玉づくりの会」まが玉づくり体験

「まが玉づくりの会」まが玉づくり体験

「富くじ」景品展示

「富くじ」景品展示

「揚武館伊勢原道場」居合抜刀術演武

「揚武館伊勢原道場」居合抜刀術演武

「NPO法人いせはらネクスト」コーナー

「NPO法人いせはらネクスト」コーナー

「まが玉祭茶道愛好会」野点

「まが玉祭茶道愛好会」野点

「比々多観光振興会」農産物等の販売

「比々多観光振興会」農産物等の販売

「日本空手道神奈川練武舘」演武

「日本空手道神奈川練武舘」演武

「いせはら樂市樂座」模擬店(お楽しみ広場)

「いせはら樂市樂座」模擬店(お楽しみ広場)

「民謡繁和会」発表

「民謡繁和会」発表

まが玉づくり体験

まが玉づくり体験

「日本舞踊葉月流」舞踊発表

「日本舞踊葉月流」舞踊

「橘流雨降吟舞会」吟舞

「橘流雨降吟舞会」吟舞

まが玉祭奉告祭

まが玉祭奉告祭

「管絃と舞楽の夕べ」(比々多神社雅楽会)

「管絃と舞楽の夕べ」(比々多神社雅楽会)

舞楽 胡飲酒破

舞楽 胡飲酒破

明日は午前10時から午後6時の開催となります。

多くの皆様の御参拝をお待ちしています。

まが玉祭の前日準備

2018年5月18日 金曜日

「第31回まが玉祭」の前日となりました。

既に設営されている特設舞台に、雨用の養生シートを敷いて対策を打ちました。

明日は朝の内に雨がありそうですが、何とか恵まれて2日間の祭事を迎えられそうです。

書作品展

書作品展

昨日、参集殿では絵画展や書作品展の展示準備が終了し、今日は華道展の設営が整いました。

華道展

華道展

お楽しみの富くじ抽選会の景品も全て揃い、明日の午前中には全ての設営が行われます。

伊勢原タイム 5月18日号

伊勢原タイム 5月18日号