2013年3月 のアーカイブ

4月の予定

2013年3月31日 日曜日

春雨に満開の桜も徐々に散り始めました。

あしひきの山の際(ま)照らす桜花この春雨に散り行かむかも 『万葉集』

DSCF3001

明日から新年度となり、入園、入学、進級、就職、異動、転職など、新しい場面での生活も始まります。

心新たにそれぞれの生業に励んでください。

小鳥たちも新生活が始まるのでしょうか。今日の境内は、ギーギーと小啄木鳥(こげら)がよく鳴いています。

木をたたくコゲラ

木をたたくコゲラ

さて、4月の予定です。

1日(月)月次祭、大祭会議、2日(火)献灯提灯枠づくり、3日(水)総代奉仕(提灯準備)、例祭・国府祭挨拶回り、新旧総代歓送迎会、6日(土)石座神社(秦野市鶴巻)例祭、神明社(伊勢原市白根)例祭、7日(日)十二柱神社(伊勢原市田中)例祭、雷電神社(伊勢原市串橋)例祭、八坂神社(平塚市入野)例祭、熊野神社(平塚市千須谷)例祭、8日(月)第66回榊会正式参拝、9日(火)御嶽神社(伊勢原市池端)例祭、11日(木)雪洞設営準備、13日(土)落幡神社(秦野市鶴巻)例祭、14日(日)幟立て(三ノ宮)、神明神社(伊勢原市笠窪)例祭、15日(月)月次祭、総代会議、20日(土)総代奉仕(大祭準備)、北金目神社(平塚市北金目)例祭、神明社(伊勢原市上平間)例祭、21日(日)総代奉仕(大祭準備)、例祭動座祭、22日(月)例祭、23日(火)幟返し(三ノ宮)、総代奉仕(大祭片付け)、24日(水)榊会役員会、26日(金)まが玉祭全体会議、29日(月)日月神社(伊勢原市沼目)例祭

4月の社頭ポスター

4月の社頭ポスター

例祭(4月22日)の日程につきましては、明日の大祭会議を経て、トップページでお知らせいたします。

満開の桜の下で

2013年3月30日 土曜日

ここ数日の冷え込みで、しまいかけたストーブも再び活躍しています。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

普段は参道で写真を撮られる方が多いですが、今日は満開の桜の下で記念撮影をする人たちが目立ちます。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

さて、ご神前ではフランス人男性と日本人女性の結婚式を執り行いました。

DSCF3012

当社の結婚式ではご希望に応じて雅楽(ががく)の演奏を入れますが、新郎さんの強い思いにより、管楽器の龍笛(りゅうてき)・篳篥(ひちりき)・笙(しょう)の他に、弦楽器の箏(そう)の演奏となりました。

DSCF3024

遠くフランスやベルギーから来日された皆様は、厳粛な日本の結婚式をどう思われたでしょうか。

ご結婚おめでとうございます

ご結婚おめでとうございます

式後の僅かな時間、片言の英語でご家族とお話をしましたが、和の伝統美の素晴らしさに感動を覚えたとのことでした。

DSCF3040

お互いの両親はもちろんのこと、文化を大切に更なる交流を深めて欲しいと思います。

DSCF3043

末永く幸せな家庭を築いて欲しいと思います。おめでとうございました。

DSCF3044

「相模國式内社の会」巡拝会

2013年3月29日 金曜日

平安時代初期に編纂された「延喜式」(えんぎしき)という法制書の中に、神祇式(じんぎしき)という年中儀式に関する規定が記されていますが、その第9巻・10巻には全国の神社3132坐(2861社)が記載されています。

相模國には13社が掲載されていますが、各社の研鑽と親睦を深めるために、「相模國式内社の会」を組織して、年一回の総会とともに研修会などを実施しています。

この度は、28日(木)・29日(日)の両日、巡拝会が開催(11社33名)され、責任役員2名とともに禰宜が参加しました。

DSCF3010 DSCF3009 DSCF3005

初日は都内で高速道路の渋滞があったものの、最初の目的地として大洗磯前神社(東茨城郡大洗町)に向かいました。

当社は式内社では名神大社として名高く、旅の安全も願いつつ、昇殿参拝をいたしました。

宮司さまからは、東日本大震災の折の被害状況や復興に向けたお話なども伺うことができました。

DSCF3011 DSCF3012 DSCF3014

昼食は水戸で黄門料理に舌鼓を打ち、水戸の黄門さまをおまつりする常磐神社に正式参拝いたしました。

DSCF3020 DSCF3026 DSCF3029

生憎、偕楽園(国指定史跡名勝)の梅はほぼ終わっていましたが、綺麗な庭園美を眺め、桜満開の千波湖を散策することができました。

DSCF3031 DSCF3035 DSCF3036

大子町の袋田温泉「思い出浪漫館」に到着、ゆっくりと湯につかり、懇親を深めました。

DSCF3038 DSCF3001 DSCF3006

2日目の朝は三大名瀑の一つ、袋田の滝を見学。その後、関東三大大師とされる栃木県の佐野厄除け大師を参詣しました。

DSCF3002 DSCF3008 DSCF3013

群馬県の館林に移動して昼食、ザ・トレジャーガーデン館林では満開の芝桜を見ることができました。

DSCF3015 DSCF3021 DSCF3019

そして、分福茶釜で有名な曹洞宗の名刹・茂林寺をお詣りしました。

旅の結びは、ギネス登録の6000匹余りの鯉のぼり、満開の桜とともに多くの人出で賑わいを見せていました。

DSCF3018 DSCF3033 DSCF3034

初めての1泊での巡拝会となりましたが、とても有意義な機会となりました。

家族葬について

2013年3月28日 木曜日

一昨日・昨日と神葬祭のご奉仕がありました。

近年よくある、いわゆる家族葬という葬儀です。

DSCF3001

通夜(通夜祭・遷霊祭)、告別式(葬場祭)はもちろんのこと、火葬祭、帰家祭、十日祭など、一連の流れは同じように行いますが、参列者が家族や近親者のみという形式です。

密葬も近しい人たちだけで行いますが、密葬ではあらためて本葬を行うところが異なります。

故人が高齢で知人が少ない、入院生活が長い、居住地と離れた場所、故人の希望、経費が抑えられるなど、様々な理由が挙げられます。

ゆっくりと向かい合ってお別れが出来る、経済的に楽、会葬者への気遣いが不要などの利点がある一方で、世間体が気になる、親族間の意志に差異が生じる、不義理になる、葬儀後の弔問対応など、後々まで問題がないように考える必要もあります。

近頃は小さな葬儀場も増えていて、ある意味社会的な流れでもあります。

小人数の葬儀であればこそ、命や死後観、先祖まつりについて、時間を掛けてお話する機会もあります。

安全無事に完成

2013年3月27日 水曜日

「花開くとき風雨多し」といいますが、花冷えのする小雨の日となりました。

花に集まるメジロ

花に集まるメジロ

さて、本日は昨年8月と10月に地鎮祭に伺った工場の竣工式がありました。

住宅部材製造工場 竣工式

竣工式 おめでとうございます

どちらも工期に間に合い、安全無事に完成し、おめでたい限りです。

更なる安全と品質管理、高い生産技術のもと、繁栄につながるようお祈り申し上げます。

住宅部材製造工場

住宅部材製造工場

住宅部材製造工場では、式後に役員の皆さんがヘルメットを被って工場内を視察していました。

桜便り 満開宣言!

2013年3月26日 火曜日

今年は神奈川県神社庁の役員改選期にあたり、本日臨時協議会が開催され、新しい役員が決定いたしました。

さて、当社境内の桜は、昨年より14日早く、本日「満開宣言!」です。

IMG_3351

IMG_3355

IMG_3358

IMG_3359

IMG_3360

IMG_3362

IMG_3364

IMG_3365

IMG_3375

大神社展日帰りツアー

2013年3月25日 月曜日

本日は花冷えのする天気で、肌寒さを感じます。

7~8分咲き

7分咲き 第二駐車場

こんな寒さでも花は徐々に開いていますので、間もなく満開宣言です。

駐車場の枝垂れ桜 8分咲き

枝垂れ桜 7~8分咲き  第一駐車場

さて、以前(2月16日)にもご案内しましたが、東京国立博物館で開催される「大神社展」(4/9-6/2)日帰りツアーの企画書が出来上がりました。

jinja

所管神社の氏子・崇敬者を対象に5月28日(火)にバス2台で出掛ける計画です。

尚、社務所には割引券も準備していますので、ご所望の方はご連絡ください。

急加速

2013年3月24日 日曜日

日曜日とあって朝から花見参拝といった様子のお参りが目立ちます。

DSCF3007

当社境内の桜は、未だ5・6分咲きといったところでしょうか。

第二駐車場 ( 神社南側 )

第二駐車場 ( 神社南側 )

お天気にも恵まれ、初宮参りのご家族には、丁度良い写真背景になったかもしれません。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

朝から青年会(三和会)の皆さんが太鼓の準備で、自治会館の下屋づくりとバチづくりに精を出しています。

バチづくり

バチづくり

午後3時には、なでしこ会の子供たちも集まり境内に心地よい太鼓の音が響いています。

DSCF3001

花の開花に追いつけとばかり、お祭りの支度も急加速です。

若者への期待

2013年3月23日 土曜日

今朝は成人式や就職祝、男子25歳・女子19歳の厄除祈願など、比較的若者のご祈願が続きました。

(*参考 厄年表

IMG_3327 IMG_3307 IMG_3313

また、卒業式を迎えた学生さんが、袴姿で親御さんとお参りする姿を目にし、何とも微笑ましくなりました。

IMG_3311 IMG_3317 IMG_3333

人の人生にはいくつもの節目として人生儀礼がありますが、若者のその姿ほど希望に溢れ、頼もしいものはありません。

IMG_3314 IMG_3329 IMG_3341

今日は彼岸明けですが、ご先祖さまに感謝をして、新たな気持ちで生業に励むことが大切です。

IMG_3324 IMG_3332 IMG_3320

そのご先祖さまにつながる入口が両親です。親への感謝の念が新たな力ともなることでしょう。

IMG_3339 IMG_3347 IMG_3338

境内神域の桜は3~4分咲きといったところでしょうか。

古くは花といえば桜を指し国花とされ、日本人に最も賞されていますが、華やかさと同時にもろさや不安の象徴でもあります。

若者には見た目の華やかさばかりでなく、足下をしっかりと見つめて着実に歩みを進めて欲しいところです。


桜便り

2013年3月22日 金曜日

今日も暖かな穏やかな日を迎えました。

昨日、駐車場(第一)の垂れ桜も開花しました。

DSCF3005

都心部では満開宣言も出ていますが、当社の桜(ソメイヨシノ)は2分咲き程度です。

DSCF3001

見頃は来週くらいまででしょうか。

DSCF3003

境内には柃(ひさかき)の花が咲き、強い香りを放っています。

柃

いよいよ一月後となった大祭(4月22日)の広報が掲載(伊勢原タイム)されました。

伊勢原タイム

伊勢原タイム