月の暦も残り2枚となりました。
第49回衆議院議員総選挙が無事に終りましたが、安定政権のもと、新型コロナウイルス感染症の拡大防止とともに、経済再興への道が開けることを願う次第です。
境内では菊花展が開催されていますが、今月は酒祭や新穀勤労感謝祭(新嘗祭)があり、神棚におまつりする神宮大麻(じんぐうたいま)やその他の御神札の準備が始まっています。
また、季節を感じさせる鞴祭(ふいごまつり)等も例年通り行われる予定です。
お蔭様で、コロナ禍の不安を払拭するため、七五三詣は分散参拝が定着し、事前の予約や問い合わせが多くなっています。
0463-95-3237 hibita38@gmail.com
さて、霜月の予定です。
1日(月)月次祭(つきなみさい)、7日(日)八幡神社(伊勢原市坪ノ内)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、9日(火)総代奉仕(酒祭準備)、10日(水)酒祭、13日(土)神明神社(伊勢原市笠窪)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、雷電神社(伊勢原市串橋)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、14日(日)真田神社(平塚市真田)月次祭・七五三祈祷、北金目神社(平塚市北金目)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、15日(月)月次祭、20日(土)石座神社(秦野市鶴巻)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、21日(日)八坂神社(平塚市入野)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、23日(火)新穀勤労感謝祭(新嘗祭)、26日(金)相模國府祭類社宮司会、27日(土)熊野神社(平塚市千須谷)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式、28日(日)落幡神社(秦野市鶴巻南)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式・大祓式、南金目神社(平塚市南金目)新穀勤労感謝祭・神宮大麻頒布式・大祓式