2012年8月 のアーカイブ

秋山里奈選手壮行会

2012年8月13日 月曜日

昨日、ロンドンパラリンピックに出場する秋山里奈選手の壮行会が農協本所において開催されました。

DSCF3010 DSCF3009 DSCF3017

秋山里奈選手が3歳から始めた水泳競技。

会場には、全盲の秋山里奈選手が挑戦や挫折を繰り返しながら、栄光に向かう軌跡が展示されていました。

DSCF3030 DSCF3018 DSCF3216

また、仲間や家族に支えられながら、一番高い表彰台を目指す感動の実像がドラマのように放映されました。

DSCF3026 DSCF3020 posu

来賓や子供たちや仲間から、多くの温かい応援のメッセージが贈られました。

世界記録保持者としての自信と誇りをもち、力強い泳ぎで日の丸をより高く掲げて欲しいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

*8/26(日)21:00-21:44 NHK  BS1  「スポーツトライアングル」出演

8/29(水)開会式、8/31(金)100m自由形、9/1(土)50m自由形、9/2(日)100m背泳ぎ、9/3(月)100m背泳ぎ、9/7(金)400m自由形、9/8(土)200m個人メドレー、9/9(日)閉会式

祖先のまつり

2012年8月12日 日曜日

当地では、明日はお盆の迎え火となりますが、お盆の祖霊祭(それいさい=みたままつり)などの諸行事が重なっていることもあり、当家では昨夕のうちに祖先のまつりを行いました。

IMG_2305

お盆というと仏教行事のように考えがちですが、本来は祖霊を迎える日本人の考えと結びついて、霊魂観をつくりあげました。

神道では、仏教の仏壇に相当する「祖霊舎」(それいしゃ)にご先祖さまをおまつりしています。

IMG_2302

模擬結婚式

2012年8月12日 日曜日

本日は元湯・陣屋(鶴巻温泉)でブライダルフェアが開催され、模擬結婚式を執り行いました。

新郎新婦役はモデルさんですが、事前に「習礼」(しゅらい)といって式の流れなどについてリハーサルをいたしました。

DSCF3002

当社では、結婚式の際には必ず事前に習礼を行います。式の次第、儀式の意味、作法などを確認したうえで臨んでいただいています。

参加者は結婚を考えている人たち(カップル)だけでしたが、当日は両親や親戚などが参列し、子供の姿をしっかりと見守っていること、命の継承の始まりだということをお話しました。

DSCF3003

夕方、参加者を含めて結婚式の下見で当社を参拝された方もありました。

人生の門出である結婚式は、その意義やつながりということをしっかりと感じて欲しいと思います。

神前結婚式

赤ん坊

2012年8月11日 土曜日

神域の森では、朝早くから蝉の鳴き声が降り注いでいます。

今日はアブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシと多種です。夕方にはヒグラシの鳴き声も聞かれることでしょう。

DSCF30022

教育委員会スポーツ課(0463-97-7266)では、15日にマンスリーウオーキング「比々多地区ハイキング」を実施(当社集合9:00受付9:30出発)し、約6㎞の行程を歩くようです。

日頃の運動不足やストレス解消、健康・体力の維持増進のため、参加者を募集しているようです。境内での森林浴は、科学的にも体に良いことが分かっています。もちろん、心の癒しには最適です。

御神田(神社下)の稲穂の様子

御神田(神社下)の稲穂の様子

社頭では、ちらほらとお宮参りの姿も見受けられました。

暑さを感じさせない涼しげな「赤ん坊」の寝顔に、こちらもにっこりとさせられました。

赤ん坊は体が赤みがかっているからいいますが、地方によっては「赤子」(あかご)、やあやあ泣くから「ヤヤコ」「ヤヤ」などとも呼ばれます。

初宮参り おめでとうございます 

初宮参り おめでとうございます 

地鎮祭では、一昨日「せんぐう館」で見学してきた匠の技や伝統、職人の道具や心意気などについてお話をさせていただきました。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

お伊勢参り

2012年8月10日 金曜日

9日・10日、比々多小学校PTA有志とともに、禰宜が伊勢の神宮へお参りに行って来ました。

伊勢に入り、先ず外宮(げくう)にお参りしました。夕方の神域はとても心地良く、しばし夏の暑さと長旅の疲れを忘れさせてくれました。

そして、今年4月に開館したせんぐう館を拝観しました。

外宮正殿(げくうしょうでん)の原寸大模型(4分の1部分)は、その精緻な造りや構造をよく理解することが出来ました。また、匠の伝統の技や優れた工芸品の数々に驚き、感心しきりでした。

DSCF3006 DSCF3007 DSCF3013

宿泊予定の二見浦で、二見興玉神社に参拝し、夫婦岩を見学しました。

丁度、全国神社スカウト協議会の大会が開催中(7-10日)で、外宮の神域で寒川神社の一行に出会ったり、宿が大國魂神社の皆さんと一緒になりました。

DSCF3027 DSCF3010 DSCF3031

本日は早朝から内宮(ないくう)に向かいました。

五十鈴川=御裳濯(みもすそ)川で身を清め、正宮(しょうぐう)において御垣内(みかきうち)特別参拝をいたしました。

DSCF3052 DSCF3045 DSCF3036

そして、神楽殿で御神楽(みかぐら)を奉納し、饗膳(きょうぜん)をいただきました。

DSCF3041 DSCF3049 DSCF3046

おかげ横丁を散策し、楽しい一時を過ごした後、名残を惜しみながら帰路に着きました。

お蔭様で、とても有意義な2日間を過ごすことができました。

ここは心のふるさとかそぞろ詣ればたびごころうたた童にかへるかな 吉川英治

推薦図書『明治の御代』

2012年8月9日 木曜日

今年は明治天皇が崩御されてから100年の年にあたります。(7月30日のブログ

明治天皇の御生涯は、日本がアジアで初めて近代化を成し遂げた時期と重なり、大日本帝国憲法の発布や教育勅語の渙発(かんぱつ)、日清・日露戦争という大戦争を含めて諸外国との外交や領土問題など、悠久の皇室の歴史の中でも大転換の御治世です。

このたび、明成社から発刊された『明治の御代』(勝岡寛次著)は、現今の日本の原点や歴史観を探ることができる内容となっています。

img041

明治天皇には、御生涯で10万首にも及ぶ御製(和歌)を詠まれていますが、その御製やお言葉(詔勅)を通して明治という御代を学ぶことができます。

今の時代を生きる私たちの指針として、是非ともお薦めしたい一冊です。

神社を修理してまつりを大切に

2012年8月8日 水曜日

以前のブログ(「邸内社の棟札」7/9)に記しましたが、お稲荷さんの修復工事が終わり、本日竣工遷座祭を執り行いました。

工務店さんによると修復予定でしたが、屋根と底が朽ちて損ないが夥(おびただ)しく、結局新築することになったそうです。

材は檜(ひのき)を用い、屋根に銅を葺いてとても立派になりました。また、鳥居も塗り直して朱色が映えていました。

DSCF3008

本来の土地所有者ではありませんが、隣接地の倉庫作業所の方の尊き寄進に頭が下がる思いです。

鎌倉幕府の法典「御成敗式目」(ごせいばいしきもく)は、武家の根本法ですが、その第1条には、「神社を修理してまつりを大切にすること」が記されています。

「神は人の敬によって威を増し、人は神の徳によって運を添う」とあり、お賽銭や奉納の対価としてご利益が得られるものではないことが分かります。

明治17年(1884)に再建された時の棟札に、三代前の宮司の名が記されていました。時代を経た今、同じように祝詞を上げてご奉仕できたことはありがたいかぎりです。

夏休み

2012年8月7日 火曜日

本日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「立秋」(りっしゅう)。

二十四節気の名称は、中国北部の気候を基準にしているので、温暖な日本とは食い違いますが、格段の違いを感じるのがこの立秋でしょうか。

新聞やテレビ、ラジオなどでも、「暦の上では立秋ですが、、、」という表現をよく見聞きします。

いずれにせよ手紙の表現は、「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に切り替えます。

当地では午前中から雨が降ったお蔭で、5℃近く気温が下がりましたが、各地では高温注意報が発令され、猛暑となったところも多かったようです。

DSCF3004

新工場新築工事の地鎮祭が行われましたが、準備されたテント内には冷房2機と扇風機10台が設置されていました。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

夏は「あつ(暑・熱)」という語から生じたといわれますが、体力も落ち、日常の生活を送るのも大変になります。

「月遅れの盆・長期休暇・学校の夏休み」が重なることもあり、間もなく官庁や企業が休暇に入ります。

家族や仲間との旅行やレジャーなどの計画もあると思いますが、暑い夏に身体を休めること、先祖の霊と故郷で交流する、という「夏休みの原点」を一考して欲しいと思います。

お知らせ

2012年8月7日 火曜日

伊勢原市商工観光振興課から新しい「伊勢原観光ガイド」が届きました。

伊勢原市観光協会

伊勢原市

史跡・文化財、まつり、花の名所、味・物産、宿坊、歳時記、ハイキングガイド、マップ、交通アクセスなど、とてもわかりやすく掲載されています。

伊勢原観光ガイド

伊勢原観光ガイド

また、「いせはら議会だより」(8月1日発行)の表紙には、先月の自修館中等教育学校のフィールド学習(7月11日ブログ)の様子が掲載されました。

いせはら議会だより

いせはら議会だより

ロンドンオリンピックも終盤戦となりましたが、29日からはパラリンピックが始まります。

先月、100M背泳ぎで世界記録を更新したばかりの秋山里奈選手(伊勢原市)が、アテネ・北京に続いて3度目の出場を果たし、一番高い表彰台を目指します。

rina

8月12日(日)午後2時半、農協本所において壮行会が開催されますので、多くの皆さまにお集まりいただきたいと思います。

妊婦さんの姿

2012年8月6日 月曜日

昨日は安産祈願の吉日「戌の日」でした。

*今後の戌の日:8/17(金)・8/29(水)・9/10(月)・9/22(土)

安産祈願 おめでとうございます

安産祈願 おめでとうございます

境内では朝から夕方まで、安産を願う妊婦さんの姿が目立ちました。

また、子宝を願う子授祈願もありました。

明治天皇御製  めにみえぬ神のこころにかよふこそ人の心のまことなりけれ

安産祈願 おめでとうございます

安産祈願 おめでとうございます

昇殿でのご祈祷は、予約なしで随時(8:30-16:30)承っていますが、恒例行事や結婚式などの予定がありますので、念のため事前にご連絡(0463-95-3237)ください。

初物の葡萄

初物の葡萄

伊勢原は果樹の里ですが、葡萄(デラウエア)の初物がご神前に上がりました。