本日は安産祈願の吉日「戌の日」です。
残暑厳しき中にあって、朝から安産祈願が続きました。
今年は壬辰歳(みずのえたつどし)ですが、十干(じゅっかん)の9番目にあたる壬(みずのえ)には「妊む」(はらむ)という意味があります。
草木の種子の内部に、さらに新しいものがはらまれる状態といいます。
また、六白金気性が中宮(ちゅうぐう)に回座(かいざ)する年回りで、実を結んだ植物が収穫され、次世代への種子を残す状態です。
ご祈願ののちに、絵馬に願いや祈りが込められました。
命を授かった親の思いに、暑さも忘れて絵馬に見入りました。
今後の戌の日は、8/29(水)、9/10(月)、9/22(土)、10/4(木)、10/16(火)、10/28(日)とあります。