2011年11月20日 のアーカイブ

新嘗祭

2011年11月20日 日曜日

昨日は石座神社(秦野市鶴巻)、本日は神明神社(伊勢原市笠窪)と雷電神社(伊勢原市串橋)において、「新嘗祭」(にいなめさい)を執り行いました。

新嘗祭は新穀を神さまに献って神恩に感謝するおまつりです。

sinnsenndenn

比々多神社では、11月23日(水)午前10時に斎行いたしますが、兼務社(所管社)16社で順に行われます。

また、所管各社では「神宮大麻頒布式」(じんぐうたいまはんぷしき)を併せて執行し、新年の神棚におまつりする御神札を頒布いたします。

西谷戸組の縄綯い

2011年11月20日 日曜日

本日は、鳥居と御神木の注連縄(しめなわ)づくりが行われました。

IMG_0010

以前は、春の大祭(4月22日)の前に行われていましたが、昨年からお正月用に年末行うことになりました。

IMG_0013

藁(わら)は、御神田で刈り取ったばかりの古代米の新藁で、青々としています。

IMG_0020

この注連縄づくりは、伝統により三ノ宮・西谷戸組(にしやとぐみ)のご奉仕で行われています。従前からの役割分担で作業は進められました。

IMG_0008

藁を打ち、太い束を3等分に分けて、撚(よ)りながら綯(な)っていきます。

長さが長いため、梯子(はしご)に掛けて吊し、3人が息を合わせて体を回転させて撚り上げます。

IMG_0015

同じ束の藁を継ぎ足しながら繋(つな)いでいきます。藁を握る両手はぱんぱんになってしまいます。

IMG_0012

仕上げは飛び出した藁を丁寧に切って揃えていきます。

IMG_0023

今年も変わりなく、瑞々しい注連縄が出来上がりました。来月末まで暗所で保管いたします。

西谷戸組の皆さま、ありがとうございました。