2010年11月15日 のアーカイブ

醸造安全

2010年11月15日 月曜日

11月9日に、「酒祭」(さかまつり)を行い、新酒の醸造安全と酒類関係者の繁栄を祈念いたしました。今日は酒蔵へ蔵のお祓いに伺いました。御神前には、沢山(三段の滝)で汲み上げた「御神水」が例年通り飾られていました。

酒解神(さかとけのかみ)をおまつりして

酒解神(さかとけのかみ)をおまつりして

蔵をあずかる杜氏(とうじ)さんや蔵人(くらびと)は、其処彼処(そこかしこ)に注連縄(しめなわ)を張り、酒の神さまを迎える準備を整えていました。

杜氏と蔵人の皆さん

杜氏と蔵人の皆さん

20数カ所に亘り、蔵の四方八方を隈無くお清めいたしました。

酒造りは、伝統の技と心が変わらぬ味を作り出し、機微(きび)に応じた繊細な知恵が旨みを増すものだと思います。心新たに新酒醸造に励まれ、良いお酒ができますようにお祈り申し上げます。

七五三と農耕文化

2010年11月15日 月曜日

今日11月15日は七五三(しちごさん)。平日ながら、仕来(しきた)り通りに、この日を選んでお参りに来られる方がいらっしゃいました。

昨日のブログに注連縄(しめなわ)のことを書きましたが、「七五三縄」とも記し、どちらもけじめ正しき意味合いがあります。稲作とともに歩んできた私たちの文化は、秋の実りに感謝するのと同様に、生命への感謝もしてきたわけです。

また、今日は旧暦では10月10日にあたり、今晩は「十日夜」(とおかんや)です。東日本では刈り入れが終わって、田の神が山へ帰るおまつりをいたします。同様に、西日本では旧暦10月上の亥(い)の日に、「亥の子」(いのこ)といって似たような農村行事があります。

065

 

夏の猛暑の影響か、今年は境内の紅葉も色づくのが遅いようです。駐車場の四季桜もようやく花が沢山開き始めました。

四季桜

四季桜