台風20号は本土上陸とならず一安心、今日の境内は、小雨が降ったり止んだりの一日でした。
さて、神社の境内は市の火災予防条例により、禁煙・火気厳禁・危険物品持込み厳禁となっています。
伊勢原市には国・県・市の指定文化財が61件あり、その数は県内では鎌倉市に次いで2番目です。
参考 (いせはら文化財サイト)
比々多神社並びに三之宮郷土博物館には、うずらみか(県指定重要文化財)、木彫り狛犬一対、登尾山古墳出土品、金銅単竜環把頭、尾根山古墳出土品、埒面古墳出土品、下谷戸縄文遺跡環状列石及住居跡(以上は市指定重要文化財)などの指定文化財があり、国府祭は県の無形民俗文化財に指定されています。
先人が長い歴史の中で守り伝えてきた財産を、次代に引き継いでいくのは私たちの使命でもあります。
当社では文化財防火デー(1月26日)に、消防・防火訓練を隔年で実施していますが、何時何時(いつなんどき)起こるか分からないのが火災の恐怖です。
本日は、その火災から建物を守るため、社殿や授与所、手水舎などにファイヤーレターデント防燃水(ぼうねんすい)の塗布(とふ)作業を実施しました。
ホウ酸化合物を主成分とするノンハロゲン系の液体で、人体・環境に無害といわれ、神社・仏閣などで施工例が広がっています。
優れた防燃性能で引火を防ぎ、シロアリ忌避(きひ)にも効果を発揮するようです。
作業は明日一日掛かりますので、参拝の皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご容赦願います。