2011年10月20日 のアーカイブ

寶運暦

2011年10月20日 木曜日

本日は比較的風が強く、地鎮祭などの外祭では設営に苦慮いたしました。

地鎮祭 おめでとうございます

地鎮祭 おめでとうございます

最近では、チェーン店のレンタル衣裳屋さんや写真屋さんの商戦が激しい上に、早割などのプランがあるため、七五三も前倒しになってきました。今週末あたりから七五三の繁忙期を迎えることになりそうです。

七五三のお下がりの一つ 「みんなの神さま」

七五三祈祷のおさがり 「みんなの神さま」

間もなく七五三、酒祭(11月8日)、新穀勤労感謝祭(11月23日)。更には所管神社(22社)の感謝祭・神宮大麻頒布式・大祓などが続いてお正月に突入いたします。

来年の行事予定なども新しい予定表に記入しつつありますが、来年の暦の第一弾で「寶運暦」(ほううんれき)が届きました。

koyomi

今後、「開運暦」や「運命宝鑑」などの暦も到来すると思います。

暦には四季や月日、日の出日の入り、月の満ち欠け、日の吉凶などが記され、折り目正しい日本人にとって生活の指針となっています。

老人会健康祈願祭

2011年10月20日 木曜日

昨日は、中・平塚・伊勢原連合神社総代会の評議員会が平塚八幡宮で開催されました。来る11月16日(水)・17日(木)、第38回参拝研修旅行を実施いたしますが、26社108名の参加を得ることができました。バス4台で三嶋大社(静岡県)・武田神社(山梨県)に参拝いたします。

soudaikai

会議の議事が早く進んだため、台風15号による被害状況と後処理や対策について、20社から具体的に報告していただきました。

鎮守の森は、その土地本来の自然を唯一残し、私たちの祖先が長い時間を掛けて畏敬の念をもって育んできたもので、言わば本当の緑を形成しています。しかしながら、いつの時も台風等による被害を被っています。

その被害を最小限、または未然に抑えるため、枝下ろしや安全対策を講じることも大切です。

さて、昨日に続いて小学校1年生が三ノ宮探検でやって来ましたが、その可愛らしい子供たちとは対照的な地域の長人、老人会の健康祈願祭が今年も行われました。

rou1

比々多地区老人クラブ連合会に属する三ノ宮老盛会・栗原老盛会・白根長生会・串橋長命会・笠窪ゆめくらぶ・善波老人クラブ・坪ノ内老友会の方々35名が参列されました。

rou2

かつて神社総代や自治会長として各種祭典に参列、また子供や孫の人生儀礼のお祝いなど、季節の節目や家族の折り目などで神域に足を運ばれた方々ばかりです。

rou3

短時間ではありましたが、直会(なおらい)では終始和やかに会話がはずんでいました。元小学校の先生の音頭で童謡を合唱したり、楽しい一時になったのではないかと思います。

これからも健康に留意されまして、地域の人たちをご指導いただきたいと思います。