2011年10月2日 のアーカイブ

履物の間違いにご注意

2011年10月2日 日曜日

本日は「いせはら観光道灌まつり」開催に伴い、伊勢原駅周辺では交通規制が敷かれましたが、多くの人々で賑わいました。

午前中は、「厚木歩け歩け協会」の方々150名余りが、鶴巻から県立塔の山緑地公園経由で当社に参詣されました。

IMG_0009

また、日曜日とあって、諸祈願や御朱印など、境内はお参りの方で終日賑わいました。

初宮参り  おめでとうございます

初宮参り  おめでとうございます

中でも、七五三参りの着物姿は一際目に入ります。

七五三参り おめでとうございます 

七五三参り おめでとうございます 

いよいよ週末は七五三参りの家族連れで賑わい始めます。

七五三参り おめでとうございます

七五三参り おめでとうございます

毎年注意を促しながら、こちらでも気をつけていますが、借り物の履物については親御さんも区別がつかないことが多々あります。間違えるのはお互いに気分の良くないものです。どうぞお気をつけください。

IMG_0011

五霊神社のおまつり

2011年10月2日 日曜日

本日は兼務社2社(〆引・五霊神社、上吉沢・八剱神社)で例祭が執り行われましたが、五霊神社(ごりょうじんじゃ)についてお話をいたします。

IMG_0003

五霊神社は、現在伊勢原市上粕屋〆引(しめひき)に鎮座しますが、社伝によると江戸中期(宝永年間)、三ノ宮の御領原(ごりょうはら)から現在地に遷り、社殿を再建したといいます。

創建は詳らかではありませんが、平安初期にまで遡り、当地は国府跡地ともいわれ、御霊会(ごりょうえ)といわれる疫神(えきじん)や怨霊(おんりょう)を鎮めるために、国司によるおまつりが行われたとされています。

IMG_0008

当地で終焉を迎えた室町中期の武将で歌人、江戸城を築城した太田道灌公の御霊が後になって合祀されました。

因みに、市内では本日「いせはら観光道灌まつり」が行われています。

扁額(へんがく)の社名は、「従四位子爵太田資業敬謹書」となっています。

IMG_0001

御祭神は、天穂日命(あめのほいのみこと)・少名彦命(すくなひこのみこと)・大己貴命(おおなむじのみこと)・太田資長命(太田道灌公)他3柱となっています。

IMG_0006

残念ながら、朝の内は雨が降っていたため、庭上で祭祀を行うので、隣の児童館にお供え物を上げて遙拝(ようはい)する形で大祭及び地区戦没者慰霊祭を行いました。

IMG_0005