2011年4月22日 のアーカイブ

比々多神社例祭

2011年4月22日 金曜日

お天気に恵まれ、春の大祭を迎えることができました。

IMG_6010 IMG_0381 IMG_0375

献幣使(けんぺいし)として、県神社庁副庁長・富岡八幡宮・佐野宮司さまをお迎えして、定刻10時に例祭式が執り行われました。

IMG_0283 IMG_0295 IMG_0297

IMG_0296 IMG_0294 IMG_0309

浦安の舞

天地(あめつち)の 神にぞ祈る 朝なぎの 海のごとくに 波たたぬ世を

IMG_0312 IMG_0325 IMG_0338

直会(なおらい)の席では、挨拶に立つ誰しもが大震災のことに触れ、日常に戻ることを願う思いでいっぱいでした。そういう意味でも伝統のおまつりに込められた思いは大きく、決意をあらたにした方も多かったと思います。

IMG_0354 IMG_0356 IMG_0374

境内では、厚木・垣澤社中により、伝統の里神楽が演じられました。

IMG_0453 IMG_0454 IMG_0455

国家安泰を願う神楽師の思いが通じる最良の機会であったと同時に、神輿・山車の供奉行列がなかった分、多くの人たちがじっくりと里神楽を見学する好機ともなりました。

IMG_0456 IMG_0460 IMG_0432

 境内に出店した露天商の人たちにとっても特別な日でした。相次ぐイベントの中止で、「4月に入って初めての商売」「仕事が出来るだけありがたい」などという声が聞かれました。植木屋さんは、遠く愛知や群馬などからはるばるやって来ました。

IMG_0444 IMG_0449 IMG_0450

午後2時半頃には短縮措置もあって、小学校の生徒であふれかえりました。子どもたちの一番の楽しみです。

IMG_0561 IMG_0564 IMG_0565

当初予定では、節電の関係で日没前に片付ける予定だったようですが、人出も多く、また発電機を持参しての出店により、暗くなるまで賑わいを見せました。

IMG_0601 IMG_0641 IMG_0636

神輿・人形山車・太鼓のないおまつりでしたが、境内に集まった皆さんにとっては、それなりに楽しい時間となったようで何よりでした。

これも国土創造の神さまのご神恩、お蔭さまです。

 

撮影 : 増山正芳氏(藤沢市)

 

twitter