2010年9月1日 のアーカイブ

風の鎮め

2010年9月1日 水曜日

今日は、暦の上で「二百十日」(にひゃくとおか)。立春(節分の翌日)から数えて210日目です。台風襲来の時期ということで、農家にとっては忌日(いみび)に当たりますが、今年に関してはその心配もまだ先の様子です。

この日の前後には、農作物に被害がもたらされないように、風を鎮める「風祭」(かぜまつり・かざまつり;とうせんぼう)という伝統的な神事を行いますが、富山県で行われる越中八尾の「おわら風の盆」はその代表的なものです。“風を切る”として鎌を立てる風習が中部地方や北陸地方には残っています。

taifuu

この頃吹く風を「野分」(のわけ・のわき)といいます。

 吹 き 飛 ば す 石 は 浅 間 の 野 分 か な  (松尾芭蕉)

さて、先般行われました神奈川県神社庁「青少年書道展・絵画展」の作品と受賞者の賞状・記念品などが送られて来ました。

あらためて、神社庁長賞に選ばれた3作品をご紹介いたします。

「桜の花びらが散る神社」

「桜の花びらが散る神社」厚木第2小5年・佐藤瑠南さん

「神社の」

「神社の味方」桜台小3年・駒崎仁耶くん

仁jた

「お祭り楽しいな」中央マドカ幼稚園・年長・萩原亘くん

 

暑さはまだまだ弱まりませんが、風の心配もなく、地を鎮めるお祭り(地鎮祭)のご奉仕ができました。

共同住宅の地鎮祭 おめでとうございます

共同住宅の地鎮祭 おめでとうございます