2010年5月18日 のアーカイブ

大祓の準備

2010年5月18日 火曜日

6月30日は夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)。古来より日本人は、季節の折り目ごとに行事を行い、神さまやご先祖さまをお招きして子供の成長や一家一族の繁栄を祈願して参りました。

茅の輪くぐり

茅の輪くぐり

この大祓は、『源氏物語』にも記されているように、1年を2期に分け「夏越しの祓」と「年越しの祓」として行われています。半年の間に知らず知らずのうちに犯した罪、積もり積もった穢(けが)れを〝人形(ひとがた)〟に負わせて心身を祓い清め、本来の清浄な姿に戻る行事です。

半紙で1体ずつ人形(ひとがた)をつくります

半紙で1体ずつ人形(ひとがた)をつくります

当社でも、古くから受け継がれてきたこの恒例の大祓行事を、6月30日午後2時より執り行います。

茅の輪守り

茅の輪守り

今日は、人形(=形代 かたしろ)の裁断と茅の輪守(ちのわまもり)づくりをしました。「茅の輪」についてのお話はあらためていたします。

IMG_1071