2016年11月10日 のアーカイブ

酒を通した交流発展

2016年11月10日 木曜日

平成28年度酒祭(11月9日)の祭典の続きです。

「お水取り神事」を終えて山から下りると、神職・総代とも服装を着替えて祭典に臨みました。

職場体験学習の中学生も白衣・白袴姿となりました。

DSC_2554

手水(てみず)の儀、境内祓所(けいだいはらえど)でのお祓いの後、御殿(ごてん)に参進しました。

DSC_2571

祭員が大祓詞(おおはらえことば)を何度も奏上(そうじょう)する間、本殿から出御(しゅつぎょ)相成った神器「うずらみか」の注連縄(しめなわ)を張り替え、常磐木(ときわぎ)の真榊(まさかき)を飾り立てました。

DSC_2585

沢山(さわやま)で汲み上げた御神水を宮司以下関係者代表がうずらみかに静かに注ぎ、三方(さんぼう)に盛られた米、酒、赤飯、魚、海菜、卵、野菜、果物、塩・水の神饌(しんせん)を、1台ずつ伝供(でんく)して供え、宮司が祝詞を奏上、蔵元代表が祭文を奏上して醸造安全を祈り上げました。

DSC_2584

1時間15分に及ぶ長時間の祭典を修め、直会(なおらい)では御神酒(おみき)を頂いて和やな一時を過ごして頂きました。

新酒の醸造安全はもとより、種類関係者の商いの繁昌、酒を通した交流発展、幸せの願いを共有した時間でもありました。

DSC_2599

滝を流れる水の音

2016年11月10日 木曜日

昨日は平成28年度の酒祭でした。

朝は小雨が降り、沢山(さわやま)までの山道が少し心配でしたが、一同無事に三段の滝の祭場に到達することができました。

DSC_2470

滝を流れる水の音で司会の拡声器も掻き消される程でしたが、雨の影響で水量は多いもののとても澄んだ流れでした。

DSC_2478

40名余りの参列者を代表して、当社責任役員、蔵元2社、伊勢原小売酒商組合長、卸、総代などが玉串を奉(たてまつ)り拝礼しました。

IMG_3474

汲み上げた〝 御神水 〟は神器「うずらみか」に注いで新酒の醸造安全を祈るとともに、参列者の撤下品(てっかひん)として神棚にお供えして頂きます。

IMG_3471

今年も職場体験学習で中学生が3名参加しましたが、境内清掃や御神水の熨斗紙(のしがみ)付けなど、ありがたいお手伝いとなりました。

IMG_3449