2014年5月15日 のアーカイブ

小学生歴史体験教室

2014年5月15日 木曜日

皐月(さつき)も折り返しの15日を迎え、月次祭(つきなみさい)を斎行し、皇室の御安泰、国の安寧、氏子崇敬者の安全と発展を祈り上げました。

雨で順延となっていた公民館講座「小学生歴史体験教室」が開催され、比々多小学校の6年生4学級が2班に分かれてやって来ました。

下谷戸遺跡の見学

下谷戸遺跡の見学

教育委員会文化財課職員の説明のもと、例祭(4月22日)や国府祭(5月5日)で通る「化粧塚」(けしょうづか)から始まり、三ノ宮「下尾崎遺跡」の横穴墓(おうけつぼ)、県内最大級の円墳「埒面古墳」(らちめんこふん)を経て、境内に移築された「下谷戸縄文遺跡環状列石及住居跡」(しもやとじょうもんいせきかんじょうれっせきおよびじゅうあと)などを歩いて見学しました。

三之宮郷土博物館

三之宮郷土博物館

最後は三之宮郷土博物館内の文化財をゆっくりと見学し、それぞれ熱心に見入ったりメモを取っていました。

「三ノ宮の歴史の古さを知った」「太刀を大刀と書くのがわかった」「12000年前の土器が見られた」「鉄と銅、銅と金が仲が良いのが学べた」など、具体的な感想がありました。

郷土の歴史に興味をもつとともに、愛着がわく機会になったのではないでしょうか。