2010年1月 のアーカイブ

成人の日

2010年1月11日 月曜日

今日は成人の日です。朝早くから新成人の皆さんがお参りに来ました。

巫女さんのご奉仕をされた方もお参りに、、、(おめでとうございます)

巫女さんのご奉仕をされた方もお参りに (おめでとうございます)

成人式は、「冠婚葬祭(かんこんそうさい)」の冠にあたり、古来、男子は加冠(かかん)・元服(げんぷく)の儀、女子は髪上げの儀式を行い、成人としての自覚を促しました。祝福とともに成人としての自覚と責任が求められます。

国民の祝日について http://www.hibita.jp/docs/trivia_shukujitsu.pdf

希望に満ち溢れ、みなぎる若さをもった皆さんの更なるご発展をお祈りいたします。

日中友好協会青年学生部会チャイ華の皆さんが、今年も昇殿参拝で来られました。

日中友好協会青年学生部会チャイ華の皆さん

ど根性!

2010年1月9日 土曜日

“石の上にも三年”(辛抱すれば必ず成功する意)と言いますが、手水舎裏の大きな石の上に生える「榊」は、それ以上の年月に耐えて生きています。そして、少しずつ成長しています。

ど根性榊は今年も元気です

ど根性榊は今年も元気です

むしろ、私たちを俯瞰(ふかん:全体を上から見る意)しているようにも見えます。

ふとした忘れものに気付く、ありがたい一時です。

節分の景品

2010年1月8日 金曜日

今日は朝早くから総代さんたちが集まり、各企業や商店などに節分祭の協賛依頼に伺いました。

昨年の景品

昨年の景品の一部

自転車や加湿器、高級婦人バッグ、ビール、醤油にティッシュ・・・などなど、山ほど集まりました。ご協賛をいただきました皆様ありがとうございます。

2月3日の節分祭は、10時・12時・3時と3回豆まき・宝まきを行います。鬼を追い払い、福を呼び込む行事です。不景気も打ち払いたいところです。

多くの皆様のご参集をお待ちしております。

賀詞交歓会

2010年1月7日 木曜日

今日は七草です。“せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ”の春の七草の入った七草粥を食し、万病を防ぐ習わしがあります。

お正月料理で疲れた胃を休める役割もあります。芹(せり)、蕪菁(かぶ・すずな)、大根(すずしろ)はともかく、他のものは見た目にはわかりにくい、、、です。野菜が少ない冬場の栄養補給ですが、ほっと温かい気持ちになります。

さて、本日は恒例の所管22社の賀詞交歓会が行われました。61名の総代さんが集まり、終始和やかな雰囲気でした。

賀詞交換会に先立って行われた正式参拝

賀詞交歓会に先立って行われた正式参拝

 

大祭の日程や研修旅行、正月行事などが話題に、、、

大祭の日程や研修旅行、正月行事などが話題に、、、

老いも若きも

2010年1月6日 水曜日

一昨日から老人介護施設の皆さんが初詣に来られていますが、今日は大原保育園の園児たちがお参りにやって来ました。

会社関係の皆さんもお年寄りや子どもたちの様子を見て、しばし和やかな雰囲気でした。

きちんと並んで偉いです、、、秩序の大切さを目の当たりにしました。

きちんと並んで偉いです、、、秩序の大切さを目の当たりにしました。

寒の入り

2010年1月5日 火曜日

今日は小寒、寒の入りです。体感的にも寒さが一段と増してくる頃合いです。子どもたちは冬休みで、インフルエンザも一休みの様相ですが、風邪には十分に気をつけたいところです。

「虎は千里往(い)って千里還(かえ)る」と言いますが、虎がその子を思う親の気持ちのように、精神的にも体力的にも旺盛な年でありたいです。 

おみくじの“結び”に思いや希望が詰まっています

おみくじの“結び”に思いや希望が詰まっています

厳しい世情ですが幸運は巡って来ます

厳しい世情ですが幸運は巡って来ます

新年の始動

2010年1月4日 月曜日

今日は官庁御用始め。お正月気分を切り替えて仕事始めの方も多かったと思います。

当社でも、三が日の家族連れのお参りから切り替わり、行政、会社関係、学校などのご祈願が集中しました。

今日もお天気(朝7時頃)

今日もお天気(朝7時頃)

泉心荘の皆さん。やっぱり初詣はありがたいですね。

泉心荘の皆さん。やっぱり初詣はありがたいですね。

招魂社での新年慰霊祭

2010年1月3日 日曜日
早朝から寒さに負けずに頑張る巫女さん

早朝から寒さに負けずに頑張る巫女さん

昨日(1/2)は、比々多支部遺族会主催により、招魂社に於ける慰霊祭が執り行われました。

多くの戦で散華せられた比々多地区戦没者の英霊(156柱)を招魂して、故郷に帰って来ていただきました。式後の直会(*1 なおらい)で、傷痍軍人会の古老は、当時の上長から“日本人らしく生きる”ことの大切さをいつも聞かされたと話していました。

今年は先の大戦が終わって(*2 いわゆる戦後)65年です。先人の尊き犠牲の上に、今の社会や私たちがあることをあらためてかみしめ、感謝の心をもって今年も頑張っていこうと思いました。

*1 直会~おまつりの後に行われるもので、式の緊張を解き、直り会い、お神酒やお供え物をいただいく行事の一部。神人共食。

*2 戦後~①1945.8.15 玉音放送により降伏受け入れが決まった日②1945.9.2 ポツダム宣言に調印した日③1945.4.28 サンフランシスコ講和条約により国家主権を回復した日という主に3つの考え方があります。

英霊に恥じない生き方を、、、

英霊に恥じない生き方を、、、

穏やかな元旦

2010年1月2日 土曜日

深夜の冷え込みが厳しかったものの、大晦日のような風もなく、元日の日中は穏やかになりました。

穏やかな日差し

穏やかな日差し

 

三ノ宮自治会の新年祭

三ノ宮自治会の新年祭

おみくじの運勢は、、、

おみくじの運勢は、、、

正午の様子

正午の様子

3時頃の境内

3時頃の境内

 

かがり火の暖が心地よい(夕方5時頃)

かがり火の暖が心地よい(夕方5時頃)

歳旦祭・元旦大祈祷

2010年1月1日 金曜日

新年あけましておめでとうございます。皇紀2670年・西暦2010年そして平成22年(庚 寅 かのえとら)の幕開けです。

御皇室の弥栄と吾が国の発展をご祈念申し上げますとともに、氏子崇敬者の皆様にとりまして穏やかで素晴らしい一年になりますよう心よりお祈りいたします。

さて、午前零時に歳旦祭・元旦大祈祷が斎行されました。寒波の影響か、冷え込みが一段と厳しく感じられましたが、お蔭様でお月さまを拝むことができる、素晴らしい年のはじまりとなりました。

鳥居の上にお月さまが、、、

鳥居の上にお月さまが、、、

萬度祓(まんどばらい)奏上(そうじょう)

萬度祓(まんどばらい)奏上(そうじょう)

 

深夜1時頃の様子

深夜1時頃の様子

午前1時半前に祭典を終え、神さまのお酒をいただきました。

午前1時半前に祭典が済み、神さまのお酒をいただきました。

御神酒と開運守を受け、鈴祓いを受ける参拝者

御神酒と開運守を受け、鈴祓いを受ける参拝者

ようこそお参りいただきました。今年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように、、、。

ようこそお参りいただきました。今年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように、、、。