2017年7月 のアーカイブ

一心泣き相撲比々多場所

2017年7月6日 木曜日

東京都と埼玉県の水源となっている荒川水系では、20年ぶりの10パーセント取水制限となりましたが、同じ日本列島の九州北部では、記録的な豪雨により、土砂災害や川の氾濫、浸水など、厳重な警戒態勢となっています。

これまで自衛隊による大掛かりな救助活動、自治体や消防などによる被害状況の把握が行われているようですが、行方不明者の救出とともに被害が拡大しないことを祈るばかりです。

一心泣き相撲比々多場所

一心泣き相撲比々多場所

さて、以前にもご案内していますが、来る9月17日(日)に「一心泣き相撲比々多場所」を開催します。

乳児から幼児へと成長する過程における伝統的なお祝い行事で、その泣き声が邪気を祓うともいわれます。

参加条件は首の座っている生後6ヶ月から2歳半までの男の子・女の子です。

参加者にはご神前において無事成長と健康を祈るご祈祷を執り行うとともに御守を授与します。

参加にあたってご希望の四股名(しこな)の入った兜(かぶと)をかぶり、お好きな化粧回しを付けて土俵に上がります。

学生相撲の大きな力士に抱えられ、いざ「泣き相撲」の勝負です。泣き相撲ですが行司(ぎょうじ)は勝敗をつけず、「緑児(みどりご)泣きたるは万歳楽(ばんざいらく)!」と無事成長を祈ります。

また、四股名の入った赤ちゃん手形や、力士に抱えられ四股奉納、背伸び太鼓などで楽しんで頂けます。

兜・手形・赤ちゃん番付はそれぞれ四股名が入り、記念のお土産となります。

参加費は13,000円、100名限定となりますので、知り合いをお誘い合わせの上ご参加下さい。

参加申し込み

神の島

2017年7月5日 水曜日

島根県や福岡県には記録的な大雨がもたらされ、自然の驚異を感じるとともに、各地の安全をあらためて祈るところです。

お蔭様で、当地は台風や大雨による被害はなく、境内も無事安泰でした。

姿は未だ目にしないものの、昼間は蝉の鳴き声が徐々に増え、夜の境内では暗闇に青葉梟(あおばずく)の声が「ホーホー」と響いています。

20170705195448056_0002

さて、ユネスコの世界文化遺産登録で脚光を浴びている沖ノ島(福岡県宗像市)ですが、女人禁制で入島は厳しく制限され、一木一草一石たりとも島外に持ち出し厳禁という掟(おきて)が今なお守り続けられているそうです。

島内では宗像大社のたった一人の神職により、日々粛々(しゅくしゅく)と祈りが捧げられ、まさしく神聖な神の島です。

沖ノ島から出土した約8万点のご神宝は国宝に指定され、〝 海の正倉院 〟ともいわれています。

この度、〝 知られざる島の姿と、国宝の数々を写真で展示 〟という「沖ノ島展」(7月19日-8月1日・日本橋高島屋8階ホール)が開催されます。

興味がおありの方はどうぞお出掛け下さい。

定例協議員会

2017年7月4日 火曜日

台風3号が近づき、今夜から未明にかけて落雷や強い雨風の影響が心配です。

さて、本日は神奈川県神社庁において、庁舎竣功後初めての定例協議員会が開催され、今年度の業務計画や歳入歳出等の審議がなされました。

その後、班幣式(はんべいしき)が執り行われ、神社庁長から10支部の支部長に幣帛料(へいはくりょう)が手渡されました。

幣帛料は県内1150社の例祭(れいさい=大祭)において、ご神前に奉献(ほうけん)されます。

神奈川県神社庁

神奈川県神社庁

当社では来る9月5日に、兼務する所管社の役員さんとともに、新庁舎の視察に合わせ、県内神社の参拝研修を予定しています。

背中を見ながら

2017年7月3日 月曜日

昨日の夕方、境内では蝉の初鳴きがあり、今日も午前中と夕方に鳴き声を耳にしました。

お中元の品物を届ける運送業者も汗いっぱいで、本格的な夏が近づいています。

湿度の高い不快な暑さが続いていますが、こまめな水分補給で熱中症の予防に心掛けたいものです。

tamagusi

さて、新たな半年が始まり、企業や団体の参拝、特に工場関係の安全祈願祭が3日続きました。

団体参拝では代表者に合わせて玉串拝礼(たまぐしはいれい)を行いますが、汗の浮かんだ背中を見ながら、参列者が心を一つに安全の願いを込めていました。

拝殿(はいでん)から下がり、左・右・左と茅の輪(ちのわ)をくぐる様子も印象的です。

つながりを保つ

2017年7月2日 日曜日

昨日は落幡神社(秦野市鶴巻南)、今日は八剱神社(平塚市上吉沢)、北金目神社(平塚市北金目)と兼務社でも大祓が続いています。

水神社

水神社

さて、昨日は上平間水神講の水神祭に伺いました。

邸内の湧水池や用水の隧道(ずいどう)にお祀(まつ)りされる水神さん、お稲荷さん、天王(てんのう)さん、龍神さん、弁天さんを6箇所回って祝詞(のりと)を奏上しました。

水神社

水神社

上平間の地域には、石川さん、鳥海さん、石井さん、下川原さん、熊澤さんなど、水に関わる姓が多いですが、毎年行う水神祭を通して水の恵みに感謝するとともに、地域のつながりを大切に保っています。

弁天社

弁天社

残り半年の始まり

2017年7月1日 土曜日

昨日の大祓で半期を終えて、残りの半年が始まりました。

今週は気温の高い日が続きそうです。

社頭掲示 文月

社頭掲示 文月

さて、今月の予定をお知らせします。

1日(土)月次祭、上平間・水神祭(上平間水神講)、落幡神社(秦野市鶴巻南)大祓、2日(日)八剱神社(平塚市上吉沢)大祓、北金目神社(平塚市北金目)大祓、4日(火)神奈川県神社庁協議員会、7日(金)十二柱神社(伊勢原市伊勢原)大祓、8日(土)真田神社(平塚市真田)動座祭、9日(日)真田神社例祭、熊野神社(平塚市千須谷)境内社(水天宮・八坂神社)例祭、12日(水)責任役員会、13日(木)下平間・清水祭、15日(土)月次祭、神明社(伊勢原市上平間)大祓、16日(日)南金目神社(平塚市南金目)大祓、八剱神社(平塚市上吉沢)境外社(八坂神社)例祭、19日(水)中・平塚・伊勢原連合神社総代会総会、20日(木)神道政治連盟神奈川県本部代議員会、23日(日)御嶽神社(伊勢原市伊勢原)例祭、日月神社(伊勢原市沼目)大祓