2017年6月30日 のアーカイブ

幸多かれ

2017年6月30日 金曜日

大安の今日は工場の安全祈願祭から始まり、厄除や交通安全のご祈願、忌明けの清祓、また神棚奉還祭(かみだなほうかんさい)や地鎮祭などの出張祭典で瞬く間の一日でした。

そして、午後2時には恒例の夏越大祓、更に夕方には神前結婚式のご奉仕がありました。

おめでとうございます

おめでとうございます

梅雨の最中の結婚式ということで、天候ばかり気にしていましたが、ご新郎・ご新婦やご家族の願いが通じたのか、降られずに何よりでした。

IMG_8224

一年の折返しを迎えましたが、お二人の新たな始まりに幸多かれと願うばかりです。

IMG_8229

夏越し

2017年6月30日 金曜日

水無月(みなづき)の晦日(みそか)は、全国津々浦々(つつうらうら)の神社で夏越大祓(なごしのおおはらえ)が行われます。

六月祓(みなづきはらえ:水無月祓)とか夏越祓(なごしのはらえ:名越祓)ともいい、夏越し(なごし)は「和ごし」「和儺」であり、人の心を和やかにするという説もあります。

大祓式

大祓式

午後2時、宮司以下禰宜(ねぎ)、権禰宜(ごんねぎ)、責任役員、自治会長、総代、崇敬者が社務所前から御殿(ごてん)に参進し、大祓奉告祭(おおはらえほうこくさい)を執り行いました。

IMG_8196

続いて、境内に設(しつら)えた祭場において大祓式(おおはらえしき)を執り行いました。

祭員の先導(せんどう)に合わせ、参列者がが大祓詞(おおはらえし・おおはらえのことば)を繰り返し唱える間、氏子崇敬者からお預かりした「人形」(ひとがた)に記された名前を全て読み上げ、各家庭の災禍(さいか)を祓いました。

茅輪神事

茅輪神事

「茅輪神事」(ちのわしんじ)は「茅輪くぐり」「輪越祭」「菅貫」(すがぬき)「菅抜」(すがぬき)ともいわれ、過(あやま)ちを除き、不満を除けば穏やかになることができる伝統行事です。

IMG_8207

都内や遠方からのお参りもありましたが、参列者からは「清々しい気持ちです。」という感想が聞かれました。

茅輪はしばらく残してありますので、ご都合でお参りの上、清々しくくぐって下さい。