2015年6月 のアーカイブ

結婚式の話

2015年6月9日 火曜日

昨日梅雨入りを迎えた関東地方ですが、今日の当地は涼しい曇り空の一日でした。

観光振興会設立総会(14日)の準備に明け暮れましたが、崇敬者祭(21日)の出欠返信、夏越大祓(30日)の人形(ひとがた)申込なども徐々に増え、それらの段取りも平行して進めています。

kekkon

さて、ヨーロッパでは6月は天候もよく、農家の繁忙期も過ぎて結婚式が多いようです。ローマ神話に由来する〝ジューン・ブライド〟(6月の花嫁)を進める向きもありますが、日本では梅雨空とにらめっこの結婚式は神経を使うものです。

22年前の今日(平成5年6月9日)は皇太子同妃両殿下の結婚の儀が執り行われました。臨時の国民の休日となり、ご成婚をお祝いするパレードには19万人の人たちが沿道に集まり、そしてパレードが始まる前には前日からの雨が上がり、国民斉(ひと)しくテレビ画面に釘付けとなりました。

tyousi

当社では、例年10-12月が最も神前結婚式が多くなりますが、昨日も数件の申し込みがありました。

秋の諸行事も多いので、なるべく早めにお申し込みください。

斎庭の稲穂

2015年6月8日 月曜日

神社下の御神田において、今日は小学校5年生の田植え体験が実施されました。

児童たちの安全を願い、行事前にお清めのお祓いを行いました。

殆どの児童が初めてということで、とても良い体験学習になったと思います。

DSC01049

神道には教義・経典がありませんが、依拠(いきょ=よりどころ)するものに、「三大神勅」(さんだいしんちょく)があります。

つまり、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が高天原(たかまのはら)から地上に天降る折に、天照大神(あまてらすおおみかみ)から賜ったもので、「天壌無窮の神勅」(てんじょうむきゅうのしんちょく)、「宝鏡奉斎の神勅」(ほうきょうほうさいのしんちょく)、「斎庭の稲穂の神勅」(ゆにわのいなほのしんちょく)です。

天皇陛下には皇居内水田において、粳米(うるちまい)「ニホンマサリ」と糯米(もちごめ)「マンゲツモチ」を5月20日に御自ら田植え遊ばされました。秋には皇祖神に新米が捧げられ、新嘗祭(にいなめさい)をお仕えになります。

高天原の神聖な稲穂(斎庭の稲穂)の種を地上に播(ま)いて育て、私たち日本人が食すという神話の教えが永遠とつながっていることの意義は重要なことです。

DSC01063

今日は粳米「イセヒカリ」とともに、古代米2種が小学生や保護者の手で植えられました。

古代米の藁(わら)は、神社の注連縄(しめなわ)づくりや俵(たわら)づくりに用いられます。

御田植ゑ

2015年6月7日 日曜日

本日は神奈川県神道青年会主催の「御田植ゑ」。

神前拝礼

神前拝礼

天候にも恵まれ、県内各地から多くの人たちが集まりました。

御田植祭の様子

田植祭の様子

神社下の御神田において田植祭が執り行われました。

「悪しき風、荒き水に逢わせ給わず、蝗虫(いなむし)の災なく、八束穂(やつかほ)の厳穂(いかしほ)に苗繁りて豊かに・・・」と、植え付けた苗の豊かな稔りを祈り、斎主の奏上する祝詞が、田を吹く風にのって流れました。

DSC01011

参加の子供たちも神妙な面持ちで頭を垂れていました。

参加者全員で

参加者全員で

水口には山の神が降臨する依代(よりしろ)として、斎串(いみぐし)が立てられました。

斎串

斎串

関係者の一通りの挨拶が済み、耕作者の長嶋さんの指示で、いよいよ田植えが始まりました。

DSC01021

御神田に植えた玉苗(たまなえ)は今年もイセヒカリです。

イセヒカリの玉苗

イセヒカリ

子供たちだけでなく、参加者の笑顔が溢れる一日でした。

DSC01036

初夏から梅雨に

2015年6月6日 土曜日

昨晩はよく降りました。

朝には上がりましたが、地鎮祭ではぬかるみに足を取られたところもありました。

地鎮祭 おめでとうございました

地鎮祭 おめでとうございます

土曜日の大安とあって、社頭では初宮参りを中心に、人生儀礼などのお参りがありました。

午後には神前結婚式のご奉仕もありました。

神前結婚式 おめでとうございます

神前結婚式 おめでとうございます

深い緑に包まれ、季節は初夏から梅雨入りに移りつつありますが、暑くもなく雨にも降られずに、良き一日でした。

平和とは

2015年6月5日 金曜日

日本列島も西から順番に初夏から梅雨に入り、そろそろ関東も梅雨入りでしょうか。

今晩から明朝までは雨のようです。

さて、9月には所管神社の日帰り旅行で、戦後70年にあたり靖國神社参拝研修を計画予定です。

所轄庁(文科省)への提出書類を持参された兼務社の総代さんにその旨をお話すると、「問題の神社なのでお参りしたことがない」という驚きの言葉が返って来ました。

各種パンフレット

平和とは何か

家族のため、地域のため、お国のために尊き命を捧げられた英霊(えいれい)に感謝の誠を捧げるのは、今の世を生きる私たちの使命ではないでしょうか。

東洋の小国が世界第3位の経済大国にまで成長したのは、先人の努力、その基盤があってこそのことであり、そのことを忘れてはいけません。

私たちは日々、安心して暮らしていると「平和とは何か」ということを考える暇もなく、ある意味〝平和ぼけ〟をしていると思われます。

平和とは安らぎと希望であり、全国津々浦々の神社、ましてや靖國神社では一年中そのことを祈っています。

神社には上記のことを理解するためのパンフレットを用意してありますので、どうぞご覧下さい。

神政連45周年記念式典

2015年6月4日 木曜日

3日(水)・4日(水)の両日、神道政治連盟の諸行事が行われました。

神道政治連盟(略称:神政連)は世界に誇る日本の伝統・文化を後世に正しく伝えることを目的に、昭和44年に結成された団体です。

祝辞 安倍首相

安倍晋三首相

昨晩は結成45周年記念式典がホテルニューオータニで開催され、全国各地から会員並びに多くの国会議員、地方議員が出席されました。

祝辞 下村博文文部科学大臣

下村博文 文部科学大臣

フィリピン・アキノ大統領との宮中晩餐会を控える中、開会に先立ち安倍晋三首相から祝意のこもったお言葉を賜りました。

長曽我部延昭会長の式辞では、「戦後70年を迎える本年、押し付けの最たる物の一つであるアメリカ製憲法を自分たちの手で廃棄処分して新しく創る努力を」と、美しい日本の憲法をつくる一千万人賛同者拡大運動への協力を求めました。

また、来賓として北白川道久神社本庁統理(代理・田中恆清総長)、神宮久邇邦昭大宮司(代理・亀田幸弘禰宜)、靖國神社德川康久宮司、下村博文文部科学大臣、山谷えり子国家公安委員会委員長・内閣府特命担当大臣から祝辞を賜りました。

記念講演 櫻井よしこ氏

記念講演 櫻井よしこ先生

結成45周年記念表彰が行われた後、ジャーナリストの櫻井よしこ先生を講師にお迎えし、「気高く、強く、美しく」と題した記念講演を拝聴しました。

祝賀会

祝賀会

その後、国会議員懇談会結成45周年記念合同祝賀会が開催され、全都道府県の銘酒が振る舞われました。

全国の銘酒

全国の銘酒

今朝(4日)は靖國神社本殿に昇殿し、英霊に感謝と結成45周年の奉告参拝を執り行いました。

午前10時から平成27年中央委員会が神社本庁大講堂で開催され、上程の議案が審議されました。

稲田朋美自民党政調会長

稲田朋美自民党政調会長

来賓として谷垣禎一自民党幹事長、稲田朋美自民党政務調査会長、山谷えり子国家公安委員長・内閣府特命担当大臣、有村治子内閣府特命担当大臣からそれぞれお言葉を賜りました。

山谷えり子国家公安委員長・内閣府特命担当大臣

山谷えり子国家公安委員会委員長・内閣府特命担当大臣

日本らしさ、日本人らしさが忘れられつつある今、皇室の尊厳護持、自主憲法制定運動、教育の正常化、靖國神社公式参拝、政教関係訴訟対策、領土を巡る諸問題、自然災害対策と復興支援、その他直面する多くの時局問題などに取り組みむことが確認されました。

薄浅葱

2015年6月3日 水曜日

九州、中国、そして近畿地方で梅雨入りが発表されました。

当地でも久しぶりにまとまった雨です。

開花はまだこれからですが、七変化の別名をもつ雨に濡れた美しい紫陽花(あじさい)をご覧ください。

紫陽花や帷子(かたびら)どきの薄浅葱(うすあさぎ)   芭蕉

DSC00922

DSC00923

DSC00924

DSC00926

DSC00927

DSC00928

DSC00931

夏行事の案内到来

2015年6月2日 火曜日

晴れ続きでそろそろ雨の欲しいところですが、明日は雨が期待できそうです。

今日は一般社団法人伊勢原市観光協会の総会が開催されました。

比々多の観光振興会でも、設立総会(14日)に向けて、出欠の返信が戻ってきています。

靖國神社 みたままつり

靖國神社 みたままつり

6月に入って夏行事の案内が到来していますが、靖國神社からは今年もみたままつり(7月13日-16日)の案内が届きました。

戦後70年の節目にあたり、英霊に感謝の真心を捧げ、素直な気持ちでお参りしたいものです。

まほろば教育財団 小学生合宿

まほろば教育事業団 小学生合宿

まほろば教育事業団からは小学生合宿(8月3日・4日)の案内です。

自然や歴史溢れる鎌倉の地で、学校では学ぶことのできない体験学習をする良い機会です。

神社でも一心泣き相撲比々多場所」(9月6日)の案内チラシなどを社頭で配布していますので手にとってご覧ください。

水無月の予定

2015年6月1日 月曜日

水無月(みなづき)を迎え、例月通り月次祭(つきなみさい)を斎行しました。

境内には朔日(ついたち)参りの企業や氏子・崇敬者の姿が見られました。

鯉の寄贈があり、神池で元気に泳いでいますのでお参りの際にご覧ください。

DSC00914

さて、今月の予定です。

1日(月)月次祭、13日(土)総代奉仕(草刈り)、15日(月)月次祭、21日(日)第53回崇敬者祭、28日(日)大祭・国府祭反省会、30日(火)夏越大祓

また、関連団体の行事予定です。

3日(水)神道政治連盟結成45周年記念式典、4日(木)神道政治連盟中央委員会、神青協一都七県協議会総会、7日(日)神奈川県神道青年会御田植ゑ、15日(月)中・平塚・伊勢原連合神社総代会理事会、17日(水)神奈川県女子神職会創立30周年記念大会、19日(金)関東地区一都七県神社庁連合会靖國神社参拝・研修会、23日(火)神奈川県神社庁協議員会、神奈川県敬神婦人連合会総会、24日(水)相模中連合支部研修会

社頭ポスター 水無月

社頭ポスター 水無月

比々多地区では14日(日)に、観光振興会の設立総会が行われる他、地域各種団体の総会月となります。