2014年8月 のアーカイブ

苔むす大木

2014年8月10日 日曜日

強い台風11号は今朝早く高知に上陸し、四国・近畿を縦断しながら、各地に大雨による大きな被害をもたらしました。

被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げるとともに、今後の無事を祈るばかりです。

当地では大雨・洪水警報が発令され、朝のうちは激しい雨が降りましたが、その後は晴れ間ものぞき、蝉の鳴き声やお参りの人たちが見られました。

DSC04564

予報通り、夕方には集中豪雨となったため、明日は境内一円を見回りして安全を確認し、清掃に汗を流すことになりそうです。

樹齢五百年に及ぶ大木も、雨に苔(こけ)むす姿が見られ、その機微の変化に趣を感じます。

105年ぶりのお引っ越し

2014年8月9日 土曜日

台風11号と発達した雨雲の影響により、三重県に大雨特別警報が発表されました。

当地では夜には雨脚が強まるとのこと、くれぐれも台風情報に注意し、雨風による災害に十分にお気をつけください。

DSC04559

お蔭様で当地では雨の影響もなく、祭儀も終日予定通りに行うことができました。

家屋を新築されたお宅では、神棚奉斎(かみだなほうさい)に続いて、お稲荷さんのおまつりを執り行いました。

DSC04558

家屋の北側の高みにおまつりされていましたが、明治42年から105年ぶりのお引っ越しとなりました。

吉方(きっぽう)といわれる〝乾の蔵〟(いぬいのくら)の隣で、今後は家人のお参りの機会も増えると思われます。

お稲荷さんのご加護のもと、家内安全・家業繁栄をお祈り申し上げます。

鎌倉の風物詩

2014年8月8日 金曜日

明日からお盆休みという方が多いと思いますが、上陸の恐れがある台風11号の動きには注意を払いたいところです。

末広がりの八月八日、時折雨が落ちて残暑はいくらか和らいだものの、境内の樹木が潤うほどは降りませんでした。

DSC04545 DSC04515 DSC04529

さて、昨夕は支部神職数名で鶴岡八幡宮のぼんぼり祭(8月6日-9日)を拝見しました。

DSC04519 DSC04522 DSC04524

日の落ちる頃、巫女さんが雪洞(ぼんぼり)に火を灯(とも)すと、神域は優雅で幻想的な雰囲気に包まれました。

DSC04525 DSC04527 DSC04526

書家や画家はもちろんのこと、芸能人や著名人の作品が境内中に浮かび上がり、多くの参拝者が吸い込まれるように見入っていました。

DSC04532 DSC04534 DSC04549

お蔭さまで鎌倉の風物詩に触れ、しばし涼を取りながら穏やかな気持ちとなりました。

DSC04537 DSC04546 DSC04550

秋立つ

2014年8月7日 木曜日

暦の上では「立秋」(りっしゅう)を迎えましたが、まだまだ夏本番の暑さが続きます。

手紙では今日から残暑見舞いとなります。

秋立つ日よめる 藤原敏行 『 古今集 』

秋来(き)ぬと目にはさやかに見えねども風のおとにぞおどろかれぬる

IMG_2227

ここ数日は強い風の日が続き、机の上を一日に何度も拭くほど埃(ほこり)が舞っています。

拝殿の扉も開け閉めするようで、お参りの方にはご理解をお願いいたします。

DSC04509

さて、午前中は交通安全祈願祭が続きましたが、燃料高騰の影響でしょうか、燃費の良い車が多いように感じます。

DSC04510

倒載干戈

2014年8月6日 水曜日

明日は立秋だというのに、夏本番の暑さが続いています。

境内では熊蝉(くまぜみ)がシャーシャー、油蝉(あぶらぜみ)がジージーと勢いよく鳴き、蝉時雨が降り注いでいます。

熊蝉

熊蝉

天皇・皇后両陛下には、常に国民の安寧をお祈りになられ、慰霊の夏をお過ごし遊ばされています。

今日は69回目の「広島原爆忌」。

私たち神職も慰霊の誠を捧げるとともに、あらためて平和の祈りを神々に祈り上げる、そのような一日です。

倒載干戈(とうさいかんか)、あらためて平和について考える一日であって欲しいと思います。

一心泣き相撲比々多場所

2014年8月4日 月曜日

いよいよ一月余り、9月7日(日)に「一心泣き相撲比々多場所」を開催いたします。

9

対象は生後6ヶ月から2歳半までの男女の赤ちゃんです。

参加費は12,000円で、祈祷料・御守・記念品などを含んでいます。

今日現在、A:11:00~、B:11:30~の予約は終了しましたので、C:12:00~、D:12:30~、E:13:00~、F:13:30~ の時間帯でお申し込みください。

13

お申し込みは、「一心泣き相撲実行委員会」にお願いいたします。

親子写生会

2014年8月3日 日曜日

昨晩の納涼祭は賑やかで、そして何より無事に終えて良かったです。

今朝は関係者が大勢集まり、後片付けでした。

DSC04285

さて、今年も中地区教育文化研究所主催の親子写生会が境内で実施されました。

DSC04288

思い思いの場所を選び、画板を抱えて絵を描く姿は何とも微笑ましく、お参りの人たちも足を止めて見入っていました。

DSC04294

来る10月11日(土)・12日(日)、平塚市美術館において作品の展示会が開催されます。

DSC04300

納涼祭・盆踊り

2014年8月3日 日曜日

先週に続き、昨晩は比々多地区内各所で納涼祭・盆踊り大会が開催されました。

DSC04239 DSC04249 DSC04284

当社駐車場では、三ノ宮自治会主催による納涼祭が行われ、子供たちの描いた灯籠が沢山飾られて彩りを増しました。

DSC04250 DSC04253 DSC04269

笠窪(神明神社)、串橋(雷電神社)、神戸(木下神社)、栗原(保国寺駐車場)でも大勢の子供たちを中心に地域の老若男女が集い、まさしく〝 浮瓜沈李 〟(ふかちんり : 夏の優雅な遊び)しばし夏の夜の楽しい一時を過ごしていました。

DSC04265 DSC04272 DSC04275

比較的風も吹いて涼しく、清風明月の一夜となりました。

DSC04280

霹靂一声 碧落一洗

2014年8月2日 土曜日

昨晩は霹靂一声(へきれきいっせい)、まさしく「雷神(なるかみ)の少し響動(とよ)みて」(『万葉集』)という表現のように雷が鳴り響き、当地は数分間停電となりました。

祈 工事安全・無事進捗

祈 工事安全・無事進捗

土建業を営む企業の皆さんが、国の大きな仕事を受けることになり、朝一番に社員一同でお参りになりました。

事業の無事進捗と工事の安全を祈り上げるとともに、更なる発展を祈念しました。

DSC04238

碧落一洗(へきらくいっせん)、大空がからりと晴れわたる中、たっぷりと汗をかきながら、出張祭儀の奉仕も重なりました。

米国人男性の建主さんは、流暢な日本語の受け答えの中、神妙に神事に臨まれました。

祈 工事安全

祈 工事安全

葉月の予定

2014年8月1日 金曜日

葉月を迎えました。

立秋(7日)にかけて、青森のねぶた祭や、秋田の竿灯祭、岩手の盛岡さんさ踊り、山形の花笠まつり、仙台の七夕祭など、東北を彩る夏まつりが賑やかに開催されます。

神奈川県神社庁 葉月 ポスター

神奈川県神社庁 葉月 ポスター

さて、当社の今月の予定です。

1日(金)月次祭、2日(土)三ノ宮納涼祭(第1駐車場)、5日(火)連合自治会慰霊祭打ち合わせ、10日(日)真田神社月次祭、15日(金)月次祭、21日(木)神奈川県神社庁相模中連合支部総会、23日(土)正祭・慰霊祭会議

皇室 ( 夏63号 )

皇室 ( 夏63号 )

当地では4月の春まつりが中心ですが、県内では8・9月の大祭が最も多く、当支部管内でも平塚八幡宮(8月15日)、大山阿夫利神社(8月28日)の大祭に参列する予定となっています。