2017年2月1日 のアーカイブ

節分前々日

2017年2月1日 水曜日

如月(きさらぎ)の朔日(ついたち)を迎え、例月(れいげつ)通り月次祭(つきなみさい)を執り行いました。

陰暦(いんれき)2月の異称(いしょう)では、衣更着(きさらぎ)、令月(れいげつ)、麗月(れいげつ)、梅見月(うめみづき)、梅津月(うめつづき)、梅津早月(うめつさつき)、初花月(はつはなづき)、小草生月(おぐさおいづき)、雪消月(ゆきげづき)、仲春(ちゅうしゅん)、仲陽(ちゅうよう)、中の春(なかのはる)、恵風(けいふう)などと言われます。

IMG_8694

当社の節分追儺祭(せつぶんついなさい)では、弓末(ゆみづゑ)振り起こし、四方(よも)四隅(よもよすみ)の邪鬼(じゃき)を祓(はら)う「鳴弦之儀」(めいげんのぎ)、忌豆(いみまめ)を抛(なげう)って鬼を追う「追儺」(ついな=鬼やらい)を古式に則(のっと)り執り行います。

L1010151

例年通り、福豆、福枡(ふくます)、福くじ、福小判、福物(景品)を始め、御神札(おふだ)や玉串、祭典に関わる準備を進め、年男・年女奉仕者が着装(ちゃくそう)する裃(かみしも)なども整いました。

koban

明日は総代さんのお手伝いにより境内の注連縄(しめなわ)を張り替え、最終の詰め作業に入ります。