2017年1月 のアーカイブ

消防訓練

2017年1月16日 月曜日

一年365日、朝夕欠かすことなく神さまへの日供(にっく)を行っていますが、今朝は気温が氷点下となり、凍結により其処彼処(そこかしこ)の水道水が止まりました。

さて、今年は隔年で行われている文化財防火デー(1月26日)の消防・消火訓練が1月22日(日)の午前9時に実施されます。

今日は消防車3台で消防署員が集まり、当日の動きについて入念に確認を行っていました。

IMG_4381

訓練の関係で、当日は朝8時半から10時近くまでご祈祷をお受けすることができませんのでご了承下さい。

尚、一般の見学につきましては訓練の妨げにならないようにお願い致します。

二番正月

2017年1月15日 日曜日

昨日は正月事納めのどんど焼き行事を執り行いましたが、今日は大安の日曜日とあって、三が日、企業の仕事始め(4日・5日)についで人出が多く、文字通り「二番正月」となりましたした。

境内の御神酒所(おみきしょ)で参拝者に御神酒と開運守をお頒(わか)ちしていましたが、それも本日で終了です。

八剱神社(平塚市上吉沢)において歳旦祭を執り行いましたが、兼務社における正月行事も今日でお仕舞いです。

DSC00003

ご神前には小正月の小豆粥(あずきがゆ)をお供えして月次祭(つきなみさい)を執り行いました。

節分(2月3日)までは企業の年頭安全祈願祭や個人の厄除祈願(厄年)が続きますが、残り半月も穏やかに迎えられるよう神職一同心を新たにしました。

焼けた団子

2017年1月14日 土曜日

日本列島に非常に強い寒気が流れ込み、各地では大雪や初雪となっているようです。

当地では雪の見込みはなさそうですが、朝から冷え込みが厳しくなりました。

IMG_4336

当社の周辺地域では、どんど焼き行事を行うところが多く、兼務する木下神社(伊勢原市神戸)では例祭式の後に、道祖神を囲むように作られた正月飾りの御仮屋(おかりや)2ヶ所で道祖神祭を執り行いました。

IMG_4337

神社近くの三ノ宮 西谷戸組・中谷戸組でも各組長指揮の下、どんど焼き行事が行われました。

IMG_4338

午後3時、「ドーン ドン ドン ドン ドン・・・」という太鼓の合図とともに「古札焼納祭並びにどんど焼き行事」を執り行いました。

自然と集まった参加者(約150名)は、寒さに身を引き締めながらも神妙に頭を垂れていました。

IMG_4348

正月事始めの煤払い(12月13日)から1ヶ月、正月事納めの大切な伝統行事です。

IMG_4367

今年は土曜日にあたり、家族連れの参加者が目立ちました。

子供たちは高々と上がる吉書(書き初め)に、書の上達を願いつつ、焼けた団子を美味しそうに頬張っていました。

IMG_4377

今季最高寒波の到来

2017年1月13日 金曜日

小寒から9日目の今日は「寒九」(かんく)、この日に降る雨は豊作の兆しともいわれますが、当地ではしばらく乾燥した天候が続きそうです。

IMG_4325

土日は今季最高寒波が猛威を振るう予報で、大学入試センター試験を受ける人たちには気の毒ですが、防寒対策を怠らないように、万全を尽くして臨んで欲しいと思います。

IMG_4329

今日は風が強く、企業祈祷や老人介護施設等の参拝が多かったものの、境内の篝火(かがりび)は控えさせてもらいました。

IMG_4334

大寒(20日)に向かって厳寒となりそうですが、明日は古札焼納祭並びにどんど焼き行事を迎えます。

団子の準備も整い、多くの皆様のお参りをお待ちしております。

和やかな賀詞交歓会

2017年1月11日 水曜日

今日11日は「鏡開き」 。ご神前の鏡餅を下げて、汁粉で頂きました。

IMG_4297

さて、午後の個人祈祷や団体参拝の合間をぬって、所管神社連絡協議会の正式参拝を執り行いました。

IMG_4302

本・兼務社合わせて23社・60名の責任役員・総代が参列し、各地区代表による玉串拝礼を行いました。

IMG_4309

その後、参集殿において各社の近況報告や祈年祭・例祭の日程確認を行うとともに、参拝旅行の計画などを発表しました。

IMG_4316

ご神前の樽酒を鏡開きで頂き、終始和やかな賀詞交歓会となりました。

節分追儺祭のお知らせ

2017年1月10日 火曜日

今朝は早くから氏子総代が参集し、「節分追儺祭」(せつぶんついなさい:2月3日 10時・12時・15時)における〝 宝まき行事 〟の協賛のお願いで、伊勢原市内外の会社や商店等を訪問しました。

お蔭様で、多くの皆様からご協力を賜り、自転車や家電製品、生活雑貨や食品などの品々が集まり、賑やかに盛大に行事を開催することが出来そうです。

また、警察や交通、防犯関係にご協力のお願いをして、今年も安全に楽しく参加して頂けるよう調整を進めています。

setubun

現在、年男・年女につきまして、募集(12時:初穂料2万円・3時:初穂料2万5千円 祭典参列・豆まき宝まき奉仕・直会・お土産付き)をしていますので、ご希望の方は社務所までお尋ね下さい。

また、特別奉仕者として、歌手の平浩二さん、落語家の三遊亭遊吉さん、大相撲髙田川親方、髙田川部屋関取・力士衆の参加を予定しています。

ジョウビタキ

2017年1月9日 月曜日

昨晩の台風を思わせるような暴風による影響で、今朝はその片付けや大掃除でてんやわんやとなりました。

3連休の大安とあって、厄除祈願や企業の参拝が続くとともに、神棚祭や地鎮祭などの出張祭儀も重なりました。

ジョウビタキ(メス)

ジョウビタキ(メス)

境内を掃除していると、古札の焚上所(たきあげしょ)に、冬鳥の尉鶲(じょうびたき)の雌(めす)がやって来ました。

文字通り〝 火焚き 〟(ひたき)といったところです。

〝 紋付き鳥 〟(もんつきどり)の名称もあるようですが、今日は晴着を身にまとった新成人の参拝が多くありました。

IMG_4291

当社でご奉仕してくれた巫女(みこ)さんの姿もあり、非常に微笑ましい一日でした。

新成人の幸多かれと願うところです。

希望に溢れる成人

2017年1月8日 日曜日

正月用に設けた臨時の授与所(テント)は5日で閉じましたが、縮小した形ながら授与所で通常通り(8:30-16:30)守札類の頒布(はんぷ)を行っています。

縁起物は数量に限りがあるため、なるべく早い時期にお参り下さい。

IMG_4281

さて、旧臘(きゅうろう)27日以来の雨が降り、乾燥していた境内に潤いをもたらしてくれました。

午前中は厄年の厄除祈願を中心に、団体参拝や御朱印巡りなど人出が多かったものの、冷たい雨の影響で午後には人足も少なくなってきました。

当地では明日成人式が行われますが、希望に溢れる成人の参拝する姿に頼もしさを感じました。

IMG_4283

社務所では、巫女(みこ)が節分追儺祭(せつぶんついなさい:2月3日)に打ち撒(ま)く「福豆」の準備に黙々とあたっています。

睦月の予定

2017年1月6日 金曜日

早いもので明日は七草(七種)ですが、関東では松納め(松上り、松払い、松引き、松送り、松倒し、松下しなど)となります。

さて、遅くなりましたが睦月(むつき)の予定(元日~)をお知らせ致します。

IMG_4279

元日(日)午前零時 歳旦祭・元旦大祈祷、午前10時 三ノ宮新年祭、落幡神社(秦野市鶴巻南)・真田神社(平塚市真田)・御嶽神社(伊勢原市池端)・南金目神社(平塚市南金目)・北金目神社(平塚市北金目)・十二柱神社(伊勢原市田中)・八坂神社(平塚市入野)・熊野神社(平塚市千須谷)・神明社(伊勢原市白根)・日月神社(伊勢原市沼目)歳旦祭、2日(月)招魂社新年慰霊祭、神明社(伊勢原市上平間)歳旦祭、4日(水)御嶽神社(伊勢原市伊勢原)歳旦祭、10日(火)総代奉仕(節分追儺祭協賛依頼)、11日(水)所管神社連絡協議会賀詞交歓会、14日(土)午後3時 古札焼納祭・どんど焼き行事、木下神社(伊勢原市神戸)例祭・道祖神祭、15日(日)月次祭、八剱神社(平塚市上吉沢)歳旦祭、20日(金)中・平塚・伊勢原連合神社総代会理事会、22日(日)文化財防火デー消防消火訓練、30日(月)総代奉仕(節分追儺祭舞台作り)

多種多様な職業

2017年1月5日 木曜日

早いもので新年が明けて5日、今日は二十四節気の「小寒」(しょうかん)で寒の入りとなりました。

昨日までの暖かな陽気から一転、文字通り厳しい寒さの中、今朝は7時半から仕事始めの企業・団体などの年頭安全祈願祭が続きました。

IMG_4271

その業種を並べると、製造業、建設業、産業廃棄物処理業、不動産業、保険業、金属加工業、印刷業、造園業、障害者福祉、運送業、商社、ビルメンテナンス、自動車販売、塗装業、病院、美容院、設計士、建築業、スポーツ団体、技術開発、サービス業、運送業、販売業など、多種多様な職業の方々が新年祈祷を受けられました。

IMG_4273

また、製造業を営む工場や倉庫・運送業の会社などに早朝から出向いて安全祈願祭を執り行い、工場安全や交通安全などを祈りました。