‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

文月の予定

2021年7月1日 木曜日

雨の様子もあり、昨日から「夏詣」(なつもうで)の提灯や幟を境内に掲げています。

来月末日までの予定で、「夏詣御朱印」「お願い風鈴」水占い「水みくじ」「茅輪守」(ちのわまもり)をご用意していますが、いずれも数量限定となっています。

IMG_6839

さて、文月の予定です。

1日(木)月次祭、3日(土)北金目神社(平塚市北金目)大祓、南金目神社(平塚市南金目)大祓、4日(日)落幡神社(秦野市鶴巻南)大祓、5日(月)十二柱神社(伊勢原市伊勢原)大祓、10日(土)神明社(伊勢原市上平間)大祓、11日(日)真田神社(平塚市真田)例祭、八坂神社・水神社(平塚市千須谷・熊野神社境内社)例祭、13日(火)清水祭(伊勢原市下平間)、15日(木)月次祭、16日(金)中・平塚・伊勢原連合神社総代会総会、17日(土)飯綱神社(伊勢原市日向)例祭、18日(日)八坂神社神輿御霊入れ(平塚市上吉沢・八剱神社境外社)、19日(月)日月神社(伊勢原市沼目)大祓、24日(土)総代奉仕、25日(日)御嶽神社(伊勢原市伊勢原)例祭、29日(木)神道政治連盟神奈川県本部代議員会

人形を祓う

2021年6月29日 火曜日

ここ数日、梅雨らしい天候が続いています。

境内では、けたたましい「キョッキョッ キョキョキョ」という夏鳥の杜鵑(ほととぎす;時鳥・子規・不如帰・杜宇・沓手鳥・蜀魂)、にいにい蝉(蟪蛄)の「じいじい」という低い鳴き声を耳にします。

また、複数の目撃がありますが、無毒の縞蛇(しまへび)が現れています。

大祓の人形

大祓の人形

さて、明日で半年の折り返しとなりますが、知らず知らずに犯した罪・穢(けが)れを祓い除(の)け、元の健やかな心身に立ち返る「夏越大祓」(なごしのおおはらえ)を明日の午後2時に執り行います。

無事に暑い夏を乗り切るとともに、ご先祖さまをお迎えするお盆の前準備ともいえます。

新型コロナウイルス感染症の予防接種が徐々に進んでいますが、伝統の神事により、厄災消除(やくさいしょうじょ)・悪疫退散(あくえきたいさん)を願うものです。

境内の祭場で行う大祓式では、比々多地区内はもとより、崇敬する皆様からお預かりした人形(ひとがた)を祓います。

尚、人形は社務所に準備がありますので、明日の午前中までにお申し込み下さい。

寄進工事

2021年6月27日 日曜日

当社では、毎年6月30日に夏越大祓〔(なごしのおおはらえ=六月大祓(みなづきおおはらえ)〕を執り行いますが、兼務社でも7社で同様の予定が入っています。

本日は八剱神社(平塚市上吉沢)で大祓奉告祭・大祓式がありました。

新設の鳥居と参道の石畳

鳥居の寄進と参道の整備工事

既に拙ブログ(4月16日 5月9日)でご報告していますが、八剱神社では氏子の篤志(とくし)者のご奉納により、新たな両部(りょうぶ)鳥居が設けられ、その後参道(一部)整備工事も無事に出来上がりました。

令和の御大典記念事業として、後世に語り継がれる立派な寄進工事となりました。

タウンニュース平塚版 5月13日号

タウンニュース平塚版 5月13日号

風鈴と水占い

2021年6月24日 木曜日

21日(月)のブログで掲載しましたが、早速に「お願い風鈴」の奉納(初穂料800円)があり、境内を吹き抜ける風に涼やかな音色が響いています。

IMG_6715

今夏は「水みくじ」(初穂料200円)を始めましたが、女性や若い方々を中心に、水占いを楽しんで頂いている様子です。

IMG_6704

尚、「夏詣御朱印」(初穂料500円)は、7月1日(木)から頒布を始めます。

茅輪守

2021年6月23日 水曜日

当地では、一昨日の21日(月)から蔓延防止等重点措置の対象が外れましたが、一昨日はワークショップの開催にあたり正式参拝、昨日は公共工事の安全祈願祭、本日は業務安全祈願祭と団体・企業等の参拝が続きました。

現在は昇殿人数の制限は設けていませんが、一度に1団体のみ、20名程度を目安にご祈願を承っています。

茅輪守 初穂料700円

茅輪守 初穂料700円

さて、夏越大祓(6月30日)に合わせ、今年も「茅輪守」(ちのわまもり)を限定頒布(はんぷ)します。

悪疫退散・厄災消除の願いを込めて、神棚や玄関、入口等にお祀(まつ)り下さい。

茅の輪の完成

2021年6月22日 火曜日

昨日は元宮(もとみや)の脇にある茅場(かやば)で、茅の輪(ちのわ)の茅を刈りました。

IMG_6696

生長がやや遅いため、丈(たけ)が短いものの、青々とした素晴らしい茅です。

IMG_6648

御神前の稲藁(いなわら)を輪に巻いて下準備をしていましたが、その上に茅を巻いて、太い茅の輪が出来上がりました。

IMG_6718

「夏越大祓」(なごしのおおはらえ)は6月30日(水)午後2時に執り行います。

事前にお申し込みの方は、人形(ひとがた)に息を3度吹きかけ、全身を人形で擦(こす)り、半年間の罪穢(つみけが)れを移して頂きます。

初穂料を添えて、当日のお昼までにお申し込み下さい。

お願い風鈴

2021年6月21日 月曜日

今日は二十四節気の「夏至」(げし)で、一年の内で昼が最も長く、太陽が最も高い位置に昇る日です。

当地では梅雨に入ったばかりですが、暑さは日に日に増していく頃です。

IMG_6364

さて、昨年から新しい風習として「夏詣」(なつもうで)のご案内をしています。

今年も7月1日から8月31日までの期間は、「夏詣御朱印」(初穂料500円)を授与しますが、今年は「お願い風鈴」(初穂料800円)をご用意します。

風鈴の短冊に願いや祈りを書いて頂き、神前奉納として飾ります。

期間が過ぎた後は、お持ち帰り頂くことが出来ます。(受取り〆切り9月末日)

IMG_6699

本日はお願い風鈴を吊す風鈴通りを境内に設置しました。

今年も暑い夏がやって来ますが、涼やかな「お願い風鈴」の御奉納をお願い致します。

元宮のご案内

2021年6月18日 金曜日

6月2日のブログ「地域景観資源」にも記しましたが、本日発行のタウン紙に同様の掲載がありました。

広報の影響もあり、このところ元宮へのお参りが目立ち、比々多神社と元宮が一緒になった見開きの御朱印をお受けになる方も増えています。

タウンニュース 6月18日号

タウンニュース 6月18日号

元宮は社務所前の道から真っ直ぐ境内の森を抜け、果樹園の傾斜地を上がった段丘面、埒面(らちめん)に鎮座しています。

距離は約500メートル、徒歩で7~8分、標高100メートルの地点です。

IMG_4637

眺望版と腰掛けが設置されていますので、是非ともお参り下さい。

夏詣御朱印

2021年6月11日 金曜日

今年は「初詣」「例祭」「相模國府祭」と限定の御朱印(書置き)を授与していますが、来月は「夏詣」(7月1日~8月31日)の御朱印を頒布します。

また、7月1日には、例月通りに「朔日詣」(ついたちもうで)も準備しています。

20210604133901991_0001

夏詣期間には、「お願い風鈴」を今年は設ける予定です。

後日あらためてお知らせしますが、短冊に願いや祈りを込めて風鈴の奉納をお願いしたいと思います。

元宮の茅場

2021年6月10日 木曜日

昨年は新型コロナウイルス感染症による影響を考慮して、「夏越大祓」(なごしのおおはらえ;六月大祓、水無月大祓)を旧習(きゅうしゅう)により7月25日に執り行いましたが、本年は例年通り、6月30日(水)午後2時とします。

参道には悪疫退散・厄災消除の「茅の輪」(ちのわ)を設置します。

茅

夕刻、元宮の茅場(かやば)へ生育具合を確認に行きました。

もうしばらく様子を見て、6月中下旬頃に茅の輪作りを行う予定です。

IMG_6585

今日も気温が上昇しましたが、元宮からの眺望に癒やされます。

近隣の畑では葡萄(ぶどう)や蜜柑(みかん)の実が膨らみ始めています。