相模国三ノ宮・比々多神社

動座祭

本日も朝早くから総代さんたちがご奉仕。

明日の行列具の準備、神輿(みこし)の飾り付け、行在所(あんざいしょ)の準備など。

また、午後1時には総代さんと青年会が集まり、粽(ちまき)行事のリハーサルを行い、祭典における玉串拝礼(たまぐしはいれい)の作法や配列などについて習礼(しゅらい)をしました。

DSCF1520 DSCF1523 DSCF1527

昨日あたりから神前奉納を持ち寄る方々も増え、奉納品も御神前に横山のごとく並びました。

動座祭(どうざさい)・例祭式(れいさいしき)・鎮座祭(ちんざさい)及び行在所の祭典にお供えする神饌(しんせん=お供え物)の準備も整いました。

DSCF1541 DSCF1536 DSCF1550

定刻午後7時、宵宮(よいみや)となる動座祭を斎行(さいこう)。

三和会(三ノ宮)、栗原祭保存会(栗原)、神戸青年会(神戸)が打ち鳴らす鼓が里内に響(どよ)む中、青年会の鉄棒(かなぼう)を先導に、宮司以下祭員、責任役員、自治会、青年会、総代が御殿に参進しました。

DSCF1556 DSCF1552 DSCF1557

昨年は東日本大震災により、例祭式と大震災復興祈願祭を執り行いましたが、神輿・山車・太鼓などの神賑(しんしん)行事は取り止めとなりました。

従って一昨年以来の動座祭となり、期待感と緊張感がない交ぜとなりました。

DSCF1562 DSCF1551 DSCF1569

無事に、神さまがお神輿に遷(うつ)られました。

明日は、多くの方々にご参列いただき、午前10時から例祭式、午後1時頃には神輿・山車供奉(ぐぶ)行列が行われます。

境内では、垣澤社中(かきざわしゃちゅう)による伝統芸能「里神楽」(さとかぐら)の奉納があります。

また、子供たちの一番の楽しみである露店をはじめ、植木市も境内一円に店を張ります。

コメントをどうぞ