相模国三ノ宮・比々多神社

人生儀礼

今日は旧暦の元旦。

暦に記されている暦注(れきちゅう)の一つである「六曜」(ろくよう=「六輝」ろっき)は、先勝(せんしょう)・友引(ともびき)・先負(せんぷ)・仏滅(ぶつめつ)・大安(たいあん)・赤口(しゃっこう)の順に繰り返されますが、月が変わると最初の六曜が機械的に変更されます。

つまり、旧暦の正月と7月が先勝、2月と8月が友引、3月と9月が先負、4月と10月が仏滅、5月と11月が大安、6月と12月が赤口から始まります。

ということで、昨日は仏滅でしたが、今日は先勝となっています。

さて、三連休の中日、日差しの暖かくなってきたお昼前ぐらいからお宮参りの家族連れで賑わいました。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

この時期は厄除や家内安全祈願も続いていますが、やはり赤子の姿は目を見張ります。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

若竹の如く、すくすくと成長して欲しいと思います。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

赤ちゃん一人に大勢の家族・親族という様子ですが、「子孫ノ八十続五十橿八桑枝ノ如ク」(うみのこのやそつづきいかしやぐはえのごとく)という祝詞(のりと)の末文のように、子孫繁栄を願う家族の有り様です。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

子供(人)の成長は、人生儀礼(通過儀礼)を通して節目をあらためて確認することが大切です。

初宮参り おめでとうございます

初宮参り おめでとうございます

今日は落幡神社(秦野市鶴巻南)、明日は雷電神社(伊勢原市串橋)で祈年祭です。

コメントをどうぞ