2021年5月 のアーカイブ

若葉雨

2021年5月13日 木曜日

初夏の若葉が溌剌(はつらつ)として新鮮です。

IMG_6308

今日はやさしい若葉雨が、殊更(ことさら)瑞々(みずみず)しい季節を感じさせてくれました。

IMG_6309

鳥居の竣功

2021年5月9日 日曜日

4月26日のブログでお知らせしましたが、兼務する八剣神社(平塚市上吉沢)において鳥居の建替工事が行われ、欅(けやき)づくり銅板葺(どうばんぶき)の鳥居が無事竣功を迎えました。

IMG_6232

地域内には回覧で内容の伝達が行われましたが、コロナ禍の状況も踏まえ、寄進者及び工事に携わった職人、神社役員・総代のみで竣功祭を執り行いました。

IMG_6250

取り壊した鳥居の枘(ほぞ)部分には、年号や寄進者、職人の名前が記され、あらためて歴史を知ることが出来ました。

昭和9年以来87年ぶりの建て替えですが、令和の記念事業として後世に語り継がれると思います。

IMG_6254

今次(こんじ)の工事では、両部鳥居(りょうぶとりい)といわれる四脚(よつあし)鳥居を忠実に再現しつつ、島木(しまぎ)と柱の間に台輪(だいわ)が加えられ、台石(だいいし)には黒御影(くろみかげ)が用いられました。

神社下には天台宗の名刹(めいさつ)で妙覚寺が鎮座していますが、この山門が四脚門(県指定重要文化財)で、その関係性も興味深いところです。

各種報道

2021年5月7日 金曜日

例祭(4月22日)、相模國府祭(5月5日)を終え、例年であれば今月は「まが玉祭」(主催:まが玉祭実行委員会)がありますが、昨年に続き中止となりました。

しかしながら、「第59回崇敬者祭」(6月20日)、「夏越大祓」(6月30日)等、次の祭事に向けて事務準備を進めています。

タウンニュース 5月7日号

タウンニュース 5月7日号

さて、掲載の通り、例祭と相模國府祭が各種報道で取り上げられました。

今年の相模國府祭につきましては、湘南ケーブルテレビで放送(5月11日(火)19:00-19:40)が予定されています。

湘南ケーブルテレビ

湘南ケーブルテレビ

小田急関連のお知らせ

2021年5月6日 木曜日

今月から3回(5/23、6/13、7/4)にわたり、小田急まなたび企画「伊勢原〝 比々多の魅力 〟発見散歩」が開催されます。

伊勢原市観光協会事務局長の志村さんが案内役となり、比々多地区の魅力を発見する健脚の方向けの日帰りプランです。

当社では正式参拝、三之宮郷土博物館の見学、また伊勢原産の食材を使用したお弁当を参集殿で召し上がって頂く予定になっています。

20210506201252351_0001

また、5月15日(土)から、小田急の「丹沢・大山フリーパス」に、「栗原行」(比々多方面;伊勢原駅北口・神奈中バス伊16系統栗原行)のバス路線が自由乗降指定区間となります。

これを記念して、比々多地区のポスターが作製されることになり、小田急線の駅周辺で見られるようになります。

20210506200440319_0001

相模國府祭臨時祭と御大祭

2021年5月5日 水曜日

今年も変わることなく、5月5日は天下泰平・五穀豊穣を祈る「相模國府祭」(さがみこうのまち:県指定無形民俗文化財)です。

HBT_0873

遺憾(いかん)なことですが、感染症による社会状況により、大幅な縮小となり、2年続けて神輿渡御(みこしとぎょ)を執り行うことが出来ませんでした。

HBT_0911

しかしながら、総社を除く五社において、本年も午前9時に相模國府祭臨時祭を斎行(さいこう)しました。

その後、御分霊(ごぶんれい)である守公神(しゅこうしん)を捧げ持ち、年番(栗原)の関係者とともに、総社(六所神社)へと向かいました。

古式「座問答」

古式「座問答」

今年は相模國の成立を物語るとともに、譲り合いや円満解決を儀式化したものともいわれる古式神事「座問答」(ざもんどう)を総社の境内で執り行いました。

HBT_1015

そして、国司代(こくしだい)である大磯町長参向のもと、相模國府祭御大祭(さがみこうのまち おんたいさい)を執り行い、各社の守公神を総社へ無事に納めました。

HBT_1043

式典後には、神楽殿で行われた「鷺の舞」(さぎのまい:県指定無形民俗文化財)神事をゆっくり見学しました。

HBT_1056

餅つき

2021年5月4日 火曜日

明日の相模國府祭を控え、竹取りに始まり、境内・境外の注連縄(しめなわ)張り、餅つき等、手際よく総代奉仕による祭典準備が行われました。

鏡餅

鏡餅

例年は、「例祭」(4月22日)と「相模國府祭」には餅つきをして、神さまに奉(たてまつ)る神饌(しんせん:お供え物)の鏡餅(かがみもち)や〝 ちまき行事 〟で参拝者に撒(ま)く「ちまき」を作っていますが、感染症の影響により、大祭では実施出来ませんでした。

しかしながら、「2年も行わないとまるっきり分からなくなる」との懸念から、形式的でも行う事になり、立派な鏡餅が出来上がりました。

また、ちまき行事はありませんが、手順や方法などを確認することが出来ました。

しとき

しとき

大型連休も後半

2021年5月3日 月曜日

外出の自粛が求められる大型連休も後半に入りました。

境内の人出は少ないものの、1日から「相模國府祭限定御朱印」の頒布(はんぷ)が始まり、この3日間は御朱印めぐりが多い状況です。

粽

さて、明後日の相模國府祭は大幅な縮小となり、祭典のみとなっていますが、御神前にお供えする粽(ちまき)づくりや餅つきの準備等は粛々と進めています。

明日(4日)は総代奉仕による前日準備です。

祭典の装束

祭典の装束

安産祈願

2021年5月2日 日曜日

今日は安産祈願の吉日で「戌の日」にあたり、多くの妊婦さんがご主人や親御さんとともにお参りになりました。

事前予約により、朝早くから30分刻みでご祈願をお仕えし、密になることもなくお受けすることが出来ました。

IMG_6172

長引く感染症の影響で、少なからず出産に対する不安を抱えている妊婦さんもいらっしゃると思います。

安産祈願と着帯(ちゃくたい)の祝いを行うことで、家族でその思いを共有し、何より精神的・心理的な安心感をもつことが出来ると思います。

祈願絵馬

祈願絵馬

天皇陛下の御即位から丸2年

2021年5月1日 土曜日

令和の御代(みよ)を迎え、天皇陛下の御即位から丸2年となりました。

神職のみの参列ですが、皐月(さつき)朔日(ついたち)の月次祭(つきなみさい)を例月通りに執り行い、皇室の御安泰と国家の安寧、氏子・崇敬者の安全を祈り、新型コロナウイルス感染症鎮静の祈願も行いました。

伊勢原市内では65歳以上の人を対象に、5月15日からワクチンの集団接種が始まります。悪疫(あくえき)の長いトンネルから一日も早く抜け出せる事を願います。

本日から「相模國府祭限定御朱印」(書置きのみ)の頒布(はんぷ)が始まりましたが、今日は「朔日詣」(ついたちもうで)の御朱印も含めて、多くの方々のお参りがありました。

社頭掲示 皐月

社頭掲示 皐月

さて、今月の予定です。

1日(土)月次祭、4日(火)総代奉仕、5日(水)相模國府祭臨時祭〔座問答・相模國府祭御大祭:総社・六所神社〕、9日(日)真田神社(平塚市真田)月次祭、八剱神社(平塚市上吉沢)鳥居竣功祭、15日(土)月次祭