2018年3月 のアーカイブ

観光振興

2018年3月20日 火曜日

気温がぐっと下がり、小雨が落ちる中、市内の公立小学校(10校)では卒業式が執り行われました。

今日は中学生の郷土ウオークが予定されていましたが、天候の関係で取り止めとなったようです。

30.3.19さて、昨晩は伊勢原市の歴史文化遺産を活用して観光振興を図るための事業が開催され、「比々多観光振興会」の立場で、宮司・禰宜・責任役員等がセミナーに参加しました。

これまでに、アクティブシニア世代やファミリー層を対象としたモニターツアーが実施され、比々多の歴史や文化、四季折々の自然(景観)を活かしながら、魅力を伝える試みが行われています。

今後は様々な意見やアイデアを上手につなぎ、対象をしっかり捉えつつ、顧客とのマッチングを考えていくことが必要不可欠とのことでした。

現在、当地の観光では経済的な効果を得ることは難しい面もありますが、教育的側面では大きな価値が見出せそうです。

消防団員の安全

2018年3月19日 月曜日

彼岸入りを迎えた昨日、神葬祭奉仕をしたお宅の五十日祭並びに埋葬祭をお仕えすることになりました。

今後は一年祭を経て、代々のご先祖さま同様に祖霊祭(祖先のまつり)となります。

IMG_2268

さて、昨日は消防団の車庫待機室が無事に完成し、竣工式をお仕えすることになりました。

世の中には地震、台風、洪水等、様々な自然災害が起こり得るわけですが、火事は恐ろしさの極みでもあり、消防車の待機所は地域住民にとっても必要不可欠の存在です。

夜昼の隔てなく、高い意識と強い責任感のもと使命を担う消防団員の安全をも祈り上げました。

IMG_2270

現地確認

2018年3月18日 日曜日

ここ数日の春本番の陽気で、花芽のほころびが加速しています。

当社境内の桜も開花間近となってきました。

IMG_2238

さて、「天皇陛下御即位三十年奉祝記念相模國府祭」(5月5日)に向けて、様々な準備が進められていますが、今日は神輿関係者による打ち合わせ会が大磯の地で行われました。

昨年から6回目となる会合ですが、各社大神輿の現地入りに際し、待機場所や搬入車両の置場、担ぎ手の休息場所、囃子(はやし)車両や大神輿の行在所(あんざいしょ)の位置確認等、六社の関係者が入念に確認をしました。

各社の熱意が感じられ、賑やかな祭事となることが予想されます。

IMG_0186

有終の美を飾り

2018年3月17日 土曜日

当社では3月17日を語呂(ごろ)合わせで〝 ひなの日 〟と定めて、「人形感謝祭」を執り行っています。

IMG_2242

春疾風(はるはやて)の吹くことが多い季節ですが、今年は穏やかな日差しのもとで安心してお仕えすることができました。

IMG_2261

各家庭において成長を託した人形も無事にその役目を果たし、当社境内において有終の美を飾ることができたと思います。

IMG_2267

感謝の真心を捧げ、御霊(みたま)を遷(うつ)した形代(かたしろ)を御浄火(ごじょうか)でお焚き上げしました。

(*環境に配慮して人形の一部のみをお焚き上げしています)

つくづく

2018年3月16日 金曜日

今日は南からの風で暖かさを運んでいたかと思うと、午後には北風に変わって肌寒さを覚えるようになりました。

風の影響を気にしながら、出張祭典に出掛けると、祭壇を設営する足下の雑草の間には土筆(つくし、つくづくし)が群がり、何か得をしたような気分の祭典奉仕でした。

会社の資材置場移転に伴うお祓いでしたが、式後の神酒拝戴(しんしゅはいたい)では、その伸び行く様を喩(たと)えつつ「おめでとうございます」と盃を上げました。

tukusi神社に戻ると、初宮参り、厄除、交通安全等の御祈願が続きました。

春は別れと出会いの季節、人生にも様々な節目があり、その区切りを大切にするのが日本人の良いところ、儀礼文化として残っているのも合点(がてん)がいくものです。

そんなことを熟(つくづく)と考えながら、「赤ちゃんのお宮参りも厄年も節目、新しい車との出会いも大切・・・」と祈祷後の御挨拶で申し添えました。

類社会議

2018年3月15日 木曜日

西国では桜が開花したようですが、当地でも気温が20度を超える陽気となりました。

月の折り返しの15日、月次祭を執り行い、皇室の弥栄と国の繁栄、氏子崇敬者の発展を祈り上げました。

zamondou

さて、今日は相模國府祭(神奈川県無形民俗文化財指定)の類社会議が大磯の地で開催され、当社から宮司・禰宜、責任役員・総代(6名)を含む44名が参加して行われました。

1300年以上にわたる伝統祭事ならではの重々しい会議ですが、しっかりとした祭儀を毎年確実に積み重ねて来た証ともいえます。

現在、国指定に向けた調査活動(3年目)が行われていますが、2市3町6社による複合的な例はないそうで、今後の全国的な先例となるよう報告書のとりまとめが進められています。

また、天皇陛下御即位三十年奉祝記念事業の報告等も行われ、いよいよ大神輿連合渡御への期待も高まってきました。

神社本庁においては、御代替特別対策本部を設置して、奉祝の機運を更に醸成してゆくこととしています。

行事掲載

2018年3月13日 火曜日

昨晩は氏子総代さん主催の慰労会が熱海の地で開催されました。

一年間の御奉仕に対する労を労うとともに、御卒業となる3名の総代さんに感謝する場となりました。

熱海桜

熱海桜

さて、春らしさが少しずつ増し、観光にも適した頃合いとなっています。

小田急線で行く小さな旅の情報誌『ことりっぷマガジン』に「まが玉祭」(5月19日・20日)の行事内容が掲載されました。

今年は第31回目を迎えます。

ko

所蔵資料の返却

2018年3月12日 月曜日

昨日はあの東日本大震災からちょうど7年、朝一番に御神前に額づき、震災復興と御関係の方々の幸せを祈り上げました。

それぞれの過ごし方がありますが、復興の祈りや鎮魂の思いが人々を結びつけていくことと信じています。

20180313133758719_0001

さて、平成29年度「かながわの遺跡」展  群集する古墳~かながわの古墳時代終末期を考える(神奈川県教育委員会・横浜市歴史博物館・箱根町教育委員会)に出展していた三之宮郷土博物館所蔵の資料45点が返却されました。

期間中に御来館の皆様には多大なる御迷惑をお掛けしましたが、あらためて御覧下されば幸いです。

20180313133319671_0002(「企画展図録」より引用)

新車のお祓い

2018年3月10日 土曜日

午前は肌寒さと小雨が残り、午後も曇り空の一日でしたが、明日からは急加速で暖かな日を迎えられそうな予報です。

IMG_2184

土曜日の大安にあたり、午前中はお宮参りの家族連れ、午後は新車が車祓所に入り、交通安全祈願祭が続きました。

車祓所

車祓所

地域の宝もの

2018年3月9日 金曜日

昨晩は伊勢原市内に大雨(浸水害)警報、竜巻注意報が発表され、非常に強い雨が降りました。

今朝は多少雨が残る中、周辺を見回ったところ、特段の異常は見られずお蔭様で安泰でした。

そして、南風の影響で午前中は暖かな空気に包まれました。

IMG_2172

市内では中学校(4校)で卒業式が行われ、中学生に続いて学校へ向かう親御さんの姿が多く見られました。

太鼓等で祭礼に関わる子もありますが、子供は地域の宝もの、今後も健やかな成長を期待しています。