2018年1月16日 のアーカイブ

火中への投げ入れ

2018年1月16日 火曜日

今日の読売新聞に神戸(ごうど)の下地区の「どんど焼き」(1月14日)の記事が掲載されました。

20180116202331950_0001

1月14日は神戸に鎮座する木下(こかげ)神社の大祭で、例祭式の後に神戸公民館の前で道祖神祭を毎年お仕えしています。

神戸の青年会により、上・下地区の道祖神さまが運ばれ、注連(しめ)飾り等で作られた御仮屋(おかりや)に覆われます。

両地区とも同じように祝詞(のりと)を奏上し、御神威により疫病や邪気を祓い退けるよう願い上げるとともに、どんど焼きに集う子供等の健やかな成長をお祈りしています。

日が落ちる頃、神戸青年会により御仮屋が上下両地区に担いで運ばれ、順に焚上祭(たきあげさい)であるどんど焼き行事が行われます。

御狩屋

御狩屋

忌火(いみび)により無病息災を願う行事ですが、下地区では厄落としの意味合いを持つ火中への投げ入れ(新聞記事参照)が、〝奇祭〟(きさい)として人々の笑い呼び、幸せを運んでいるようです。

和合(わごう)を願う道祖神への信仰ともいえます。

IMG_1535