孟宗竹(もうそうちく)の篁(たかむら:竹やぶ)に、続々と竹の子が頭を出しました。
陰暦3月(今年は3月28日から4月25日)を竹秋(ちくしゅう)といいますが、地中の筍(たけのこ)を育てるため竹の葉が黄ばんできます。
竹に旬と書くわけですが、まさしく収穫の時期で竹の秋を迎えました。
さて、今日は大きなテントの祭場で、新工場新築工事の地鎮祭がありました。
式中も強風の影響が少し心配でしたが、滞りなく無事にご奉仕することが出来ました。
カテゴリー: 出張祭典, 季節 | コメントはまだありません »