2016年1月 のアーカイブ

大切な社会教育

2016年1月9日 土曜日

今年は水道管も凍ることなく、朝の掃除も非常に助かっています。

駐車場では河津桜が早くも濃い色の花を咲かせ、参拝者を楽しませてくれています。

L1010019

今朝は、いせはら市民大学のご一行が「比々多の民話と神社見学」という講座の一環としてお参りになりました。

当社の由緒や郷土博物館のご案内など、小一時間ほど説明させて頂きました。

L1010011

生涯学習に取り組む熱心な様子でしたが、地域のことは学校では学べない大切な社会教育であり、今後も広がりを見せて欲しいと思います。

賀詞交歓会

2016年1月8日 金曜日

松が取れたものの、小正月までは社殿内にこもる日々が続きます。

今日は恒例となっている所管神社連絡協議会の賀詞交歓会でした。

L1000991

正月明けで諸事あり、急遽ご欠席という方もありましたが、21社56名の総代さんたちが参加されました。

L1000992

先ずはご神前で正式参拝を執り行い、各社の平穏無事と益々の発展を祈りました。

L1010001

続いて、参集殿において各社の現状や取り組み、課題などについて報告がなされ、「祈年祭」「例祭」の日程を確認しました。

L1010009

直会(なおらい)では御神酒も進み、相互の良き懇親を図る事が出来ました。

正月七日

2016年1月7日 木曜日

今日から始業となった県立高校もありますが、それに伴って臨時の巫女奉仕者の人数も少なくなりました。

例年になく暖かい気温に助けられたものの、寒空の下での社頭奉仕は大変だったと思われます。

miko

早いもので今日は正月七日、正月のひと区切りで、門松や七五三(しめ:注連)飾りを取り除き、松の内もお仕舞いとなります。

神社では御神札・御守を納める「古札納所」を設けていますが、正月飾りや達磨(だるま)、縁起物などは、なるべく地域の「どんど焼き行事」でお焚き上げをお願いしたいと思います。

神さまやご先祖さまに七草粥(ななくさがゆ)をお供えして、神職も同じものを食して疲れた身体を癒やすとともに、万病予防を期しました。

日本人らしい有り様

2016年1月6日 水曜日

今日は二十四節気の「小寒」(しょうかん)です。寒の入りを迎えて、寒中見舞いを出された方も多かったと思われます。

「大寒」(だいかん:1月21日)を経て節分(2月3日)に至る〝寒の内〟が最も寒さの厳しい時期ですが、当地では昨日よりも寒さを感じたものの3月並みの気温となりました。

企業祈祷

企業祈祷

仕事始めを迎えた昨日・今日に掛けて、早朝から製造業、加工業、商社、販売業、通信業、印刷業、飲食業、不動産業、建設業、建築業、解体業、管工事業、廃棄物処理業、運送業、倉庫業、医療機関、介護施設、保険代理業、遊技業、サービス業、卸売業、労働組合など、あらゆる業種の企業祈祷が続き、出張祭典でもいくつかの工場や研究施設などへ年頭安全祈願祭に出向きました。

三が日に家族で初詣で、あらためて会社として年頭祈願という方もいらっしゃいましたが、安全・安心を祈る日本人らしい有り様に触れるお正月です。

働き

2016年1月4日 月曜日

今年は1月3日が日曜日にあたったこともあり、三箇日(さんがにち)に初詣の参拝者が集中しました。

御神酒所(おみきしょ)では参拝者に「開運守」を頒布(無料)していますが、例年以上の人出となっているようです。

おみくじ結所

おみくじ結所

昨日まではご家族での参拝者が圧倒的でしたが、官庁御用始めの今日は企業祈祷や団体参拝が見られました。

また、車椅子での施設の初詣も始まっています。

L1000956

皆様の祈りや願いの数だけ、神さまは不眠不休でお働きになっています。

「働く」という字は “ 人が動く ・人を動かす ” と書きますが、恥じない働きをしてこそ神さまも導いてくださることでしょう。

平和の祈りをのせて

2016年1月3日 日曜日

1月2日(土)午前10時、招魂社において比々多支部遺族会主催による「比々多地区戦没者慰霊祭」が粛々と執り行われました。

L1000937

市内で最も早い時期の慰霊祭ですが、今年98歳をお迎えになる長老もご壮健なお姿で参列されました。

L1000944

昨年は戦後70年という大きな節目で、支部遺族会としても様々な事業展開をされましたが、変わらぬ心で更に1年を積み上げられたことでしょう。

L1000945

式の間も境内では参拝者の撞(つ)く鐘の音が鳴り止まず、平和の祈りをのせて比々多の里内に響きわたりました。

L1000946

あけましておめでとうございます

2016年1月2日 土曜日

当社拙ブログをご笑覧の皆様、明けましておめでとうございます。

L1000930

お蔭様で天候にも恵まれ、境内は例年以上の人出で賑わっています。

L1000931

小正月(15日)までの間は、「開運守」をお頒ちし、「御神酒」を振る舞っていますので、ご家族あるいは企業団体など、どうぞお揃いでお参りください。

御酒所

御酒所

宝祚無窮の祈り

2016年1月1日 金曜日

新玉の年を迎えた元旦午前零時、「歳旦祭」(さいたんさい)を中祭式(ちゅうさいしき)にて斎行 し、宝祚無窮(ほうそむきゅう)、国家繁栄、五穀豊穣、諸産業繁栄の祈りを捧げました。

L1000922

続いて、大祓詞(おおはらえことば)を繰り返し奏上する中、1時間余りにわたる元旦大祈祷を執り行いました。

L1000878

夜が明けてから、宮司以下禰宜・権禰宜が手分けして、兼務社(10社)でも同様に歳旦祭を執り行いました。

L1000928

差し昇る年の初日の光とともに輝きがありますように。