相模国三ノ宮・比々多神社

管絃と舞楽の夕べ

午後4時35分、宮司以下祭員が舞台に設けた斎場に参進し、まが玉祭奉告祭を執り行いました。

IMG_2032

境内の会場が一体となって祭典を行い、観覧に集まった皆で玉串拝礼を行いました。

IMG_2040

御神火による火入れの儀で篝火(かがりび)に火を灯し、まが玉祭の象徴である勾玉(曲玉)を舞台に安置しました。

IMG_2052

予定の午後5時10分を回りましたが、管絃(かんげん)と舞楽の夕べが始まりました。

本年は比々多神社雅楽会による演奏会です。

IMG_2058

今回の演目は、管絃が「黄鐘調調子」(おうしきちょうちょうし)、「越天楽」(えてんらく)、「拾翠楽」(じっすいらく)、「西王楽破」(さいおうらくのは)です。

また、現代曲として、「線香花火」(笙独奏:宮田まゆみ氏)、「法火守千年抄(ほうかのもりせんねんしょう)よりEpilogue」(菅野由弘作曲 笙と龍笛の二重奏)をお楽しみいただきました。

宮田まゆみさんは、冬季長野オリンピックで君が代を独奏した有名な笙奏者です。

IMG_2063

境内には外国人の姿も数名見られ、日本文化に対する関心の高さを感じました。

IMG_2085

そして、舞楽は「抜頭」(ばとう)です。長髪の大仮面をつけ、桴(ばち)を持って舞う舞人一人の走舞(はしりまい)です。

猛獣に父をかみ殺された胡人(こじん)の子が山野を探し求めて遂に父の仇を打ち、歓喜する姿を舞にしたといわれています。

IMG_2125

境内には神奈川新聞社やタウンニュース社、伊勢原タイムなどの取材班の姿もありました。

また、ユーストリームによるインターネット中継も行われました。

宮司と宮田まゆみさん

宮司と宮田まゆみさん

コメント / トラックバック2件

  1. 半田実 より:

    昨日は、すばらしい雅楽を鑑賞させていただきありがとうございます。
    来年もぜひ参加させた頂きたいと思います。
    このようなすばらしい演奏をする日比多雅楽会はどのような集まりか、HP等があれば教えてください。横浜雅楽会は、HPがありました。

  2. 禰宜 より:

    半田実 様

    昨夕はようこそお参りくださいました。
    雅楽で一時をご満足頂けたご様子にて何よりです。

    実は「比々多神社雅楽会」という名前での演奏は、このまが玉祭及び
    4月の例祭(22日)、また結婚式での伶人(れいじん)奉仕のみとなって
    います。

    それぞれが様々な団体に所属なさっています。

コメントをどうぞ