大安吉日、祝日の晴れの佳き日、お宮は七五三参りで賑わいました。
七歳女児の「帯解」(おびとき)、五歳男児の「袴着」(はかまぎ)、三歳男女児の「髪置」(かみおき)に由来するものですが、着物や袴姿の子供たちは愛らしく感じます。
明治節の今日、皇室におかれては、秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁(ひさひと)さまが5歳になられ、「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」に臨まれました。(NHKニュース 産経ニュース)男子皇族としては、秋篠宮さま以来41年ぶりということで、洵におめでたい限りです。
本来であれば今春に行われる予定でしたが、東日本大震災のため先送りとなったとのことです。皇室の民を思う御心の深さにあらためて感激いたしました。
本日は戌の日でもあり、安産祈願のご祈祷も数多くありました。
今月の戌の日は、15日(火)大安・27日(日)先勝です。