午前中は強弱がありましたが、久しぶりに雨がよく降りました。
この1週間、各社の例祭や結婚披露宴、神葬祭など、其処彼処へ出掛ける用事が多く、ブログが滞りがちでしたが、ペースを取り戻していきたいと思います。
さて、本日はお盆後の大安とあって、雨にもかかわらず地鎮祭などの出張祭典が重なりました。
![IMG_0002 地鎮祭 おめでとうございます](http://www.hibita.jp/weblog/wp-content/uploads/IMG_000226-300x225.jpg)
地鎮祭 おめでとうございます
建設・土木業者さんによっては、雨に備えてテントはもちろんのこと、コンパネを敷いたり砂を撒いて、足下のぬかるみを抑えてくれます。ご奉仕は同じ事をするわけですが、そういった気配りがあると、落ち着いて安心して祭儀に臨むことができます。
![IMG_0003 地鎮祭 おめでとうございます](http://www.hibita.jp/weblog/wp-content/uploads/IMG_000324-300x225.jpg)
地鎮祭 おめでとうございます
夕方は、社務所等でいくつかの会議が連続しました。
来る10月16日(日)は、9時から正祭(正祭)、10時に比々多地区戦没者慰霊祭、午後1時過ぎからは太鼓連による鎮魂太鼓奉納の競演が行われます。
![IMG_0004 正祭・慰霊祭会議 56名が出席](http://www.hibita.jp/weblog/wp-content/uploads/IMG_000415-300x225.jpg)
正祭・慰霊祭会議 56名が出席
また、9月18日(日)午後3時からは、三ノ宮産土講の産土講祭が執り行われます。