相模国三ノ宮・比々多神社

情けは人の為ならず

1日・2日と恒例の中・平塚・伊勢原連合神社総代会の研修会が、箱根湯本・吉池で開催されました。事務局として慌ただしい数日を過ごしましたが、ここまで辿り着くとほっといたします。

IMG_5441

今年で第36回を数え、117名もの参加者を得ることができました。この地区の総代さんたちの神社に対する思い入れの深さを痛感し、ありがたい限りです。

IMG_5448

国歌斉唱、敬神生活の綱領唱和など開会儀礼の後、平塚八幡宮責任役員を務められる武井会長の挨拶、その後神代支部長(前鳥神社宮司)、目黒理事(大山阿夫利神社宮司)からお話をいただきました。

IMG_5457

講師には、三遊亭栄楽師匠をお迎えし、「伊勢落語会」という主題のもとお話をいただきました。

hyousi4

栄楽さんは昨年の10月に、江戸からお伊勢さままでの約464㎞を「手甲(てっこう)、脚絆(きゃはん)、わらじがけ、背負子(しょいこ)」という江戸時代の旅人姿で歩かれ、道中の15ヶ所で “ お伊勢参り落語会 ” を行われました。

IMG_5461

昆布(こぶ)は喜ぶ、蓮(はす)は先を見通す、黒豆は真っ黒になってまめに働く、鯛(たい)は目出度い、鰤(ぶり)は出世(しゅっせ)魚、トコブシは福だめ、鰻(うなぎ)は鰻登りなど、お節料理などの縁起物は洒落(しゃれ)で出来ているなどのお話から始まり、小咄(こばなし)、なぞかけなど(当然落語もあり)、時折色気のある話で人を引き寄せながら、熱っぽく、楽しく、本当にあっという間の1時間半でした。

そして、落語家としての自らの生き方を「情けは人の為ならず」【情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い】とまとめられました。

IMG_5465

当然、夜の宴会は大盛り上がりでした。

IMG_5473

締めくくりは、役員による恒例の万歳三唱で、こちらもあっという間の2時間でした。皆さまのご参加ご協力に感謝申し上げます。

IMG_5464

コメントをどうぞ