今日は国民の祝日で「みどりの日」です。
祝日法には「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と記されています。
境内の緑も美しい季節となり、今年も2・3日前に青葉梟(あおばずく)が飛来し、境内では雉(きじ)も姿を見せています。
妻恋ひに飛び立つきじのほろろとぞ鳴く『古今和歌集』
宵宮(よいみや)のない寂しい相模國府祭(さがみこうのまち:県指定無形民俗文化財)ですが、明日は関係者のみで臨時祭を斎行します。
今日は国民の祝日で「みどりの日」です。
祝日法には「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と記されています。
境内の緑も美しい季節となり、今年も2・3日前に青葉梟(あおばずく)が飛来し、境内では雉(きじ)も姿を見せています。
妻恋ひに飛び立つきじのほろろとぞ鳴く『古今和歌集』
宵宮(よいみや)のない寂しい相模國府祭(さがみこうのまち:県指定無形民俗文化財)ですが、明日は関係者のみで臨時祭を斎行します。
この投稿は 2020年5月4日 月曜日 7:57 PM に 境内, 季節, 暦 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CopyRight (c) Hibita-Jinja All Right Reserved.