相模国三ノ宮・比々多神社

総代会参拝研修旅行

この度、第46回中・平塚・伊勢原連合神社総代会参拝研修旅行「福島 開成山大神宮伊佐須美神社と会津東山温泉の旅」(11月20日・21日)が開催されました。

開成山大神宮にて

開成山大神宮にて

管内から22社98名(当社8名・兼務社5社16名)が参加し、バス3台で岩代国(いわしろのくに)を旅しました。

野口英世記念館

野口英世記念館

初日は、神宮の御分霊(ごぶんれい)を奉斎(ほうさい)し、東北のお伊勢さまとして慕われる開成山大神宮に参り、旅路の安全を願いつつ正式参拝を執り行いました。

禰宜(ねぎ)さんより郡山(こおりやま)の安積(あさか)開拓、安積疎水(あさかそすい)の大事業との関わり等についてお話を伺いました。

その後、南に猪苗代湖(いなわしろこ)、北に磐梯山(ばんだいさん)を望む野口英世記念館を訪れ、生い立ちや細菌学者としての研究、何よりその為人(ひととなり)について学びました。

磐梯山

磐梯山

肌を刺すような寒風でしたが、会津若松東山温泉の湯に浸(つ)かって旅の疲れを癒やし、恒例の大宴会で参加者同士親睦を深めました。

IMG_0185

2日目は、白虎隊(びゃっこたい)自刃(じじん)の地である飯盛山(いいもりやま)のさざえ堂(国指定重要文化財)を見学しました。

さざえ堂

さざえ堂

そして、陸奥国(むつのくに)二宮・岩代国一宮の伊佐須美神社に参りました。(正式参拝)

宮司さんからは、御祭神(ごさいじん)と会津の地名の謂(いわ)れ、歴代藩侯(はんこう)の篤い信仰、御田植祭(おたうえさい:国重要無形民俗文化財)の神事について、ご丁寧に説明を受けました。

伊佐須美神社

伊佐須美神社

その後、国の史跡・鶴ヶ城(つるがじょう:若松城)、会津西街道のかつての宿場(しゅくば)で茅葺(かやぶき)屋根の民家が建ち並ぶ大内宿(おおうちじゅく)を訪れました。

参拝研修に相応しい内容の旅行となり、宿や車内も和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気に包まれた2日間でした。

コメントをどうぞ