昨日は平塚市史の編纂に伴う調査のため、兼務社を訪れました。
多くの寺院とは異なり、神社は全国的に兼任するところが非常に多く、当社でも23社を兼ねて所管しています。
普段は、兼務社の護持運営管理を氏子総代の方々に委ね、祭儀の折に奉仕で出向くのが概ねです。
南金目神社(平塚市南金目)と北金目神社(平塚市北金目)に参り、境内の摂末社(せつまっしゃ)や石碑、その他施設の状況を具(つぶさ)に確認する機会となりました。
両社とも境内全域の清掃管理が行き渡っていて、樹木の手入れなども入り、とても清々しい気持ちを持つとともに、氏子の方々の普段の行いに敬意と感謝の念を抱きました。