大安吉日、戌の日の今日は、朝から諸祈願や外祭(出張祭典)で賑わいの一日となりました。
当社で3年前に結婚式を挙げられたご夫妻も子供を授かり、安産祈願でお見えになりました。
また、埼玉県ふじみ野市から郷土文化研究会の皆様(50名)が大型バスでお参りになりました。
ふじみ野市は伊勢原市と人口規模(約10万人)がほぼ同じで、小河川域に遺跡が多く、市内からは2万7千年前のナイフ型石器が見つかっています。そして、歴史民俗資料館や郷土資料館を有しています。
今回の目的は三之宮郷土博物館の見学で、時間をかけてゆっくりとご覧になっている様子が印象的でした。
帰り際、駐車場で桜(河津桜・ソメイヨシノ・四季桜)を眺めていました。