前回(8日)の戌の日は、大雪に阻(はば)まれたこともあり、昨日は平日ながら安産祈願のお参りが多くありました。
雪の心配がなくなったため、「人形感謝祭」(3月17日)に向けて、境内に人形の展示を始めました。
まだ冷え込みが厳しいですが、園芸農家の方から頂いた桃の花が開き始めました。
春の苑(その)紅(くれなゐ)にほふ桃の花下照(したで)る道に出(い)で立つ娘子(をとめ) 大伴家持
前回(8日)の戌の日は、大雪に阻(はば)まれたこともあり、昨日は平日ながら安産祈願のお参りが多くありました。
雪の心配がなくなったため、「人形感謝祭」(3月17日)に向けて、境内に人形の展示を始めました。
まだ冷え込みが厳しいですが、園芸農家の方から頂いた桃の花が開き始めました。
春の苑(その)紅(くれなゐ)にほふ桃の花下照(したで)る道に出(い)で立つ娘子(をとめ) 大伴家持
この投稿は 2014年2月21日 金曜日 6:17 PM に お知らせ, 境内, 御祈願 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
CopyRight (c) Hibita-Jinja All Right Reserved.