二十四節気の一「大寒」(だいかん)らしい非常に寒い朝を迎えました。
寒の内も残り節分までの15日間ですが、地域の小学校ではインフルエンザも発症しているため、健康管理と予防には注意を払いたいところです。
本日は午前中に邸内におまつりしているお稲荷さんの祭事が続きました。
今年の初午(はつうま)は立春大吉となる2月4日(月)で、大安にもあたることから、節分追儺祭の後片付けもままらないまま、企業の初午祭を中心に祭儀が重なりそうです。
この投稿は 2014年1月20日 月曜日 11:11 PM に 出張祭典, 暦 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト