年末になり、古い御神札を納めに来る方が増えています。
![furufuda[1] 古札納所](http://www.hibita.jp/weblog/wp-content/uploads/furufuda11.jpg)
古札納所
1月14日(金)15時から「古札焼納祭・どんど焼き」を執り行います。正月飾りや書き初めなどはこの時までにお持ちください。

古札焼納祭(今年1月)
また、神棚を新しくされる場合や納める場合は、随時ご祈願を承ります。お持ちになりました神棚をご浄火にてお焚き上げいたします。初穂料(5千円以上)を添えて社務所までお持ちください。
人形につきましては、人形感謝祭(3月17日)を執り行っています。立春(2月4日)から3月16日まで、受付をしています。お預かりできるのは人形本体のみで、ぬいぐるみはご遠慮ください。こちらも初穂料(5千円以上)を添えてお申し込みいただきます。

人形感謝祭(今年3月)
タウンニュースの元旦号記事です。

タウンニュース元旦号
また、湘南ジャーナルには、近隣の神社の開運「ご当地お守り」が掲載されました。

湘南ジャーナル元旦号