気象庁は今日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる(速報値)と発表しました。
昨年より3日、平年より7日遅く、ここ10年で一番遅いようです。
5日のブログで、額紫陽花(がくあじさい)の装飾花について記しましたが、紫陽花も4枚の装飾花である「がく」の真ん中に真花(しんか)があり、当社の境内ではまだ開いていないので、開花にはあたらないようです。
気象庁は今日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる(速報値)と発表しました。
昨年より3日、平年より7日遅く、ここ10年で一番遅いようです。
5日のブログで、額紫陽花(がくあじさい)の装飾花について記しましたが、紫陽花も4枚の装飾花である「がく」の真ん中に真花(しんか)があり、当社の境内ではまだ開いていないので、開花にはあたらないようです。
この投稿は 2021年6月14日 月曜日 7:48 PM に なぜ?なに?, 境内, 季節 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 このページの一番下でコメントを残すことができます。トラックバック / ピンバックは現在受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CopyRight (c) Hibita-Jinja All Right Reserved.