相模国三ノ宮・比々多神社

無病息災の一年を

見上げる阿夫利嶺(あふりのみね)は薄らとした雪化粧でしたが、当地は小雨程度で済み、境内には久しぶりに潤いがもたらされました。

どうやら明後日の節分追儺祭(せつぶんついなさい)は、暖かな気候のもとで迎えることになりそうです。

鬼遂之儀 (昨年)

鬼遂之儀 (昨年)

立春・立夏・立秋・立冬前日の節替りを節分と称するものの、何時の頃よりか春の始まりとなる立春前日の特称となっています。

年の終(つい)に、鬼(邪気や厄災の象徴)を豆(魔を滅す)で打ち払い、福を招き入れて春を迎えます。

当社では節分追儺祭(2月3日)を3度(①午前10時②正午③午後3時)執り行います。

祭典では古式「鳴弦之儀」(めいげんのぎ)で天地四方の災禍(さいか)を祓い、儺(なん)を遂(やら)う「鬼遂之儀」(おにやらいのぎ)で豆打ちをします。

豆まき・宝まき (昨年)

豆まき・宝まき (昨年)

式典後には神楽殿前特設舞台において、多くの年男・年女奉仕者により、「豆まき・宝まき」を盛大に実施します。

神さまの福を招き入れて、無病息災の一年を過ごして欲しいと思います。

コメントをどうぞ