先週は石田小学校の3年生が、大型バス2台で併設の三之宮郷土博物館を訪れました。
周辺の古墳から発掘された考古資料や郷土の歴史について説明すると、興味を示したようで多くの質問が出ました。
また、昨日は県内各地区の社会教育主事の方々が、研究の一環としてお参りになり、博物館や境内の下谷戸縄文遺跡環状列石及住居跡をご案内しました。
気候が安定して良い日でしたが、先週の1年生に続き、今日は比々多小学校の2年生が遠足の途次に立ち寄りました。
また、企業の退職者組織のお参り休憩もありました。
明日は都内から幼稚園児のみかん狩りが予定され、その途中で当社へお参りになる予定です。

元宮からの眺め