相模国三ノ宮・比々多神社

先祖祭り

暦の上では立秋の次候で、「寒蝉鳴」(ひぐらしなく)の頃合いとなりました。

昨夕は月遅れ盆の迎え火で、近所のお宅でも火を焚いて御先祖さまをお迎えしていました。

sorei sya

日中は神道のお宅を回り、先祖祭りである「祖霊祭」(それいさい)を執り行いました。

注連縄(しめなわ)を張った御霊前(ごれいぜん)には、素麺(そうめん)や葡萄(ぶどう)、梨、冬瓜(とうがん)、水菓子等、季節の物や好物の品々がお供えされていました。

父母はわが家の神わが神と心つくしていつけ人の子

コメントをどうぞ